1.「メレンゲスティック」

冷蔵庫でよく冷やした卵白を投入。最初は小刻みに動かしていきます。

え、もうできちゃったの?

2.「ティー&コーヒープレス」

ドリップコーヒーと飲み比べてみました。その結果…

550円でおうちカフェ♪

3.「トーストデコスタンプ ハリーアップ」

やり方はいたってシンプル。

すると、こうなるんです!

DAISO(ダイソー)の「生活が豊かになるキッチングッズ」を3つご紹介します。これを使い始めてから、毎日が楽しくなった!これだから100均通いはやめられないのよ…。
110円で楽しくメレンゲが作れます。
用意するのはマグカップだけ。
泡立ってきたら、上下の動きを激しくします。
リズムを刻んでるみたいでノッてきちゃう♪楽しい♪
15分でモッコモコになりました!
時間はそんなに早くないけれど、疲労感がゼロ!
できあがったメレンゲは、きめ細かくて、弾力があります。
子供のお手伝いにもよさそうです!
便利さ ★★★★☆
楽しさ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
こちらは550円の商品です。一見「高い!」と思うかもしれませんが…
Amazonで相場を見てみると、だいたい平均2500円くらいでした。
それに、コーヒー用品店で買おうと思っても、取り扱いのある店は意外と少ないんですよね。
ドリップはあっさりと飲みやすく、フレンチプレスはガツンと豆の味を感じました。
豆の雑味まで感じるため、「濃くて重たいコーヒー」が好きな私にはドストライク!
時間はかかりますが、個人的にはドリップよりも楽チンに感じました。
抽出してる間は他のことができるので、忙しい朝でも飲めそう!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★★
お値段は110円。
凹凸の面をパンに1回強く押し当て、いつも通りに焼くだけ。
かなり強めに押し付けるのがポイントです。
想像よりもキレイな仕上がりに、朝から小さな感動を覚えました!
5、6枚切りの食パンだとキレイに仕上がるそう。
パンを焼くのがちょっとだけ楽しくなりますよ~♪
デザイン ★★★★☆
手軽さ ★★★★★
コスパ ★★★★☆