
めんつゆでさっぱりといただくそば巻き寿司。
食べやすいひとくちサイズなので、おつまみにぴったり!
ゆですぎで余ったそばのリメイクにもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね!
YouTubeでこの動画を見る
さっぱりそば巻き寿司

めんつゆでさっぱりといただくそば巻き寿司。
食べやすいひとくちサイズなので、おつまみにぴったり!
ゆですぎで余ったそばのリメイクにもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね!
2人分
材料:
■すし酢
酢 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
そば 80g
卵 1個
みりん 大さじ1
紅生姜 適量
きゅうり 1/4本
焼きのり 1枚
めんつゆ 適量
作り方
1. すし酢を作る。鍋にすべての材料を入れ、砂糖が溶けるまで温めながらよく混ぜる。
2. 鍋に湯を入れて沸騰させ、そばを規定時間通り茹でる。
3. (2)が茹で上がったら氷水にとって冷やし、水気を切って(1)とよく和える。
4. ボウルに卵とみりんを入れて混ぜ合わせ、フライパンに流し入れて片面を焼く。まわりが固まってきたら奥から巻いて棒状にする。
5. 焼きのりの上に水気を切った(3)を敷き詰め、(5)、きゅうり、紅生姜を置く。手前からきつめに巻き、3分ほど置いてなじませる。
6. 濡らした包丁で切り分けて皿に並べ、めんつゆをかけたら、完成!