餃子にパリッパリの羽根がつくだけで、いつものおうちごはんがグレードアップ!餡を余らせることなく、2-3人で食べ切れる量のレシピです。
餃子はいつも出来合いを焼くだけ、という方は、羽根の作り方だけでもぜひ参考にしてみてくださいね!
動画はこちら!
パリパリ羽根つき餃子👼

餃子にパリッパリの羽根がつくだけで、いつものおうちごはんがグレードアップ!餡を余らせることなく、2-3人で食べ切れる量のレシピです。
餃子はいつも出来合いを焼くだけ、という方は、羽根の作り方だけでもぜひ参考にしてみてくださいね!
動画はこちら!
30個分
材料:
<餃子の餡>
豚ひき肉 150g
酒 小さじ1
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
A.にんにく(すりおろし) 1片
A.生姜(すりおろし) 1片
A.しょうゆ 大さじ1
A.ごま油 小さじ1
キャベツ 200g
ニラ 20g
餃子の皮(大判) 30枚
水 80ml
片栗粉小さじ2
ごま油大さじ2
ごま油(仕上げ用)大さじ1
<餃子のタレ>
酢適量
醤油適量
ラー油適量
1.餃子の餡を作る。ボウルに豚ひき肉、酒、塩、砂糖を入れて、白っぽくなるまでよくこねる。
2.(1) に(A)、ニラ、キャベツを加えてよく混ぜる。
ゆるいようなら片栗粉(分量外)を入れて調整する。
3.餃子の皮のふち半分に水を塗り、(2)を中央にのせて、ひだを作って閉じる。
4.フライパンにごま油を熱し、(3)を円になるように並べて、中火で2分ほど焼く。
5.うら面にうっすらと焼き色がついたら、分量の水で溶いた片栗粉を流し入れる。
蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。
6.火が通ったら蓋を取って水分を飛ばし、鍋肌から仕上げ用のごま油をまわしかける。
7.フライパンに皿をかぶせてうら返したら、完成!
好みのタレをつけていただく。