
オーブン要らずで作れちゃうお手軽スイーツなのに、手が込んでいるように見えちゃう「褒められレシピ」!
切り分けてびっくり、断面のしましま模様ががなんともかわいいケーキです。食用色素などを使えば、好みの色でアレンジできます♪
ぜひ作ってみてくださいね!
YouTubeでこの動画を見る
しましま抹茶チーズケーキ

オーブン要らずで作れちゃうお手軽スイーツなのに、手が込んでいるように見えちゃう「褒められレシピ」!
切り分けてびっくり、断面のしましま模様ががなんともかわいいケーキです。食用色素などを使えば、好みの色でアレンジできます♪
ぜひ作ってみてくださいね!
20cmバネ式丸型 8人分
材料:
■ボトム
ビスケット 140g
溶かしバター 80g
牛乳 大さじ2
■フィリング
ゼラチン 15g
水 大さじ2
クリームチーズ(室温に戻す)400g
砂糖 120g
ヨーグルト 400g
生クリーム 400ml
抹茶 大さじ2
お湯 大さじ2
作り方
1. ボトムを作る。ジップ付きの袋にビスケットを入れて、めん棒などで叩いて細かく砕く。ボウルに入れて、溶かしバターと牛乳を加えて混ぜる。
2. 20cmのバネ付きの型に(1)を入れて、指で強く押さえながら形を作る。冷蔵庫に入れて冷やし固める(約30分)。
3. ゼラチンを耐熱性の小皿に入れて、分量の水を入れてふやかし、置いておく。
4. クリームチーズに砂糖を加えて、よく混ぜる。ヨーグルトと生クリームを入れてさらによく混ぜる。
5. (3)を600Wの電子レンジで30秒ほど加熱し、15秒ごとによく混ぜて溶かす。ゼラチンが液状になったら、(4)に漉し入れ、よく混ぜる。
6. (5)を2等分して、片方にお湯で溶いた抹茶を加え、よく混ぜる。
7. (2)のボトムに白いフィリングの半量を流し入れて、冷凍庫に15分入れて冷やし固める。表面が固まり、指先で触っても何もついてこないようであれば、抹茶入りのフィリングの半量を流し入れ、冷凍庫に15分入れて冷やし固める。これをもう一度繰り返し(残りのフィリングが固まってしまったら、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱する)たら、ラップをかけて、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。
8. ケーキを型から外して皿にのせ、表面に茶漉しで抹茶をふりかけたら、完成!