20年前と比較すると、「いま、私は未来に生きている」と実感します
YouTubeでこの動画を見る
Windows95が懐かしいですね。
90年代、ダイヤルアップ接続で「ピーガガガガガ」
YouTubeでこの動画を見る
ダイヤルアップ接続のアナログ回線が主流だった2000年代初頭まで、通信速度は128kbps(1秒間に伝送できるデータ量)以下の「ナローバンド」でした。今でいうスマホで速度制限がかかった状態がデフォルトだったのです。当時はネットで動画を見るなんて考えらえませんでした。
いまではスマホで動画も見られる時代
80年代、モバイル端末といえば…

いまでは電話はポケットに入る時代

90年代、時代の先を行き過ぎた「バーチャルボーイ」

いまではフルカラーのVRゲームが楽しめる時代

2000年代、ネットの友達との会話は「メッセンジャー」
1999年、MSN messengerとしてスタートし、2013年にサービスを終了したWindows Live messenger。落書き機能や、友達と遊べるゲーム機能は神ってました。……ただのマルバツゲームでしたけどね。
いまではスマホでいつでもどこでもメッセを送る時代

2000年代、映画はショップでレンタルしていた

いまではネットで新作映画も見られる時代

未来に生きるいま……「全部スマホでできるね」
