どこに行っても関西弁が出てしまう皆さん。

1. 説明にやたら擬音が多い

2. いつの間にか話が盛られてる

3. 敬語の関西弁がよく分からなくなる

4. 普段、標準語の関西人も、もう一人関西人を連れてくると……

5. 「関西人だったら、面白いこと言って!」と言われたら……

6. 「ほんまそれな」

7. ボケ、ツッコミの役割分担ができている

8. マクドナルドは「マクド」

9. 探偵ナイトスクープ出演は一大事

10. 話の最後は「知らんけど」

地元の外に行っても、関西出身であることが丸わかりではありませんか?
「この道ブワーッと行って、グワーッと曲がって、でっかいビル、ボワーン立ってるからその角シュッと曲がんねん」(ウルフルズ「大阪ストラット」より)
「そんなん、日本人全員が知ってるわ」
「ほんまに?」
上司(関東人)「関西出身なの?じゃ関西弁で喋ってみて!」
関西人「えーっと、ちょっと難しいですね」
「せやな」「せやで」
関西弁になる。
「なんやねん!面白いことって」「フリが雑すぎるわ!」とキレる。
会話中、5分に1回くらい言う。
「ボケ」派は周囲のツッコミにやたら期待する。
でも「朝マック」は「朝マック」。
高校の同級生が出演 → 卒業ぶりに高校のみんなが連絡を取り合う。
知らんのんかい!