「くまモンさんの力になりたいねん」大阪のゆるキャラ、メロンを売る
3時間でメロン1000個完売
先日、九州を襲った大地震の余波は意外なところにも来ています。それは生鮮食品の出荷。選果場で働く方々も被災し、出荷できない問題が発生していたのです。
立ち上がったのはゆるキャラ、もずやん@大阪府でした。
熊本から地震被害により出荷できなくなったアンデスメロン他、約1000個が無事到着したで!予定どおり4月24日(日曜日)13時から万博記念公園総合案内所前で販売するから、みんな応援よろしくな!
アンデスメロンとミニトマトのセットを1000円で販売。お買い得。
「絶対に売り切らなアカンで」「お買い得!」とTwitterで応援が集まり、わずか3時間で完売。
企画が持ちあがったのは、22日の金曜日。BuzzFeedは、このイベントを担当した大阪府の広報、山田さんに話を聞きました。

――どういった経緯で、熊本のメロンとトマトを大阪で売ることになったんですか?
熊本県の大阪事務所さんから「被災して作物を売れなくなってしまったので、催し物があるのだったら、その場所で売って欲しい」と話をいただきまして。
なまものは足が早いので、せっかく農家さんが育てたものが腐ってしまうのはよくないでしょう? 何かできることはないかなって思ったんですが、そういった催し物を大阪府でやる予定がなくて……。
だったら、大阪府の施設の万博記念公園で売ってしまおうと。
――自主企画みたいな?
そうですね。大阪のゆるキャラのもずやんに出動してもらって、販売イベントをすることになりました。
――その企画っていつ立ち上がったんですか。
2日前……ですね。くまモンさんにはいつもよくしていただいているんですよ。
熊本県産アンデスメロンとミニトマト販売中やで、みんな万博記念公園とエクスポシティの帰りに、買って帰ってな〜!
――くまモンさん。
はい。くまモンさんは熊本新幹線の開通と一緒に生まれたのですが、それ以降、うちのもずやんと仲良くさせてもらってるんです。
たぶん、大阪って元気でしょ? 大阪の人が熊本に行ったらええやないのってことだと思うんですけど、熊本新幹線の5周年イベントも一緒にやさせてもらいまして。
もずやんの誕生日には、トマトを送ってもらったこともあるんですよ。なので、もずやんとしては、くまモンさんに力を貸したいと思っていたところだったんです。
なるほど、これだけ仲がいいゆるキャラだったんですね。
@osakaprefPR お互いに鼻ホジせんでも、ええ匂いしてそう!もずやん、お手振り…ちゃう、手羽振り頼んだで!