iPhone 11とiPhone 11 Proどっちを買えばいい? 決め手は「猫を撮るか」

    iPhone 11とiPhone 11 Pro、どちらを買えば良いのだろう?

    Appleが新商品発表会でiPhone 11を発表した時、ある重要な情報が全米を騒がせた。

    「新しいiPhoneではペットのポートレート写真がついにAppleのオフィシャルで認められた」

    非常に重要なアップデートである。

    すでにポートレートモードでペット写真を楽しんでいる人もいただろう。しかし、背景がボケるポートレートは基本的に「人の顔」で被写体を認識していたため、ペットや食べ物などでは難しかった。

    実際、昨年発売されたiPhone XRでは、ポートレートモードが使えるのは「被写体が人間の時のみ」だった。

    しかし、iPhone 11シリーズでは機械学習の精度が向上。Appleからもようやく公式で「ペットのポートレートも撮れます」との発表がなされたのだ。

    YouTubeでこの動画を見る

    youtube.com

    広告塔も犬である。

    iPhone 11とiPhone 11 Pro、両方の端末でペットのポートレートモードが撮影できるようになった。

    実際に2匹の猫にカメラを向けたところ……しっかり2匹とも被写体として認識しているではないか。

    こちらがiPhone 11 Proで撮影した猫だ。顔にピントがあっている。

    また、iPhone 11シリーズからはこのように広いポートレートが撮影できるようになった。

    さて、iPhone 11とiPhone 11 Pro、どちらがペット最強端末かと言うと……それは望遠レンズが搭載されているProの方だろう。

    iPhone 11はこの画角でしかポートレート撮影ができない。

    iPhone 11 Proの場合、望遠カメラによって人間が動かずして2倍のズームインのポートレートが撮影できる。

    同じ場所にいながらにして、ワンタップでバストアップのポートレート写真も撮れるのがiPhone 11 Proになる。

    このショットだけなのがiPhone 11。

    このショットとこのショットが撮れるのがiPhone 11 Pro。

    少しずれるが、遠いものを撮影する(2倍ズームを使う)時は、やはりiPhone 11 Proの方がきめ細やかだ。望遠レンズの力がひっそりと現れる。

    スペックの大まかな違いは以下の通り。