似てる2社。
パソコンやオーディオの中古を扱うHARD OFFと中古本のBOOK OFF。
運営会社は別らしい。
ブックオフとハードオフとがグループ企業ではない、というのがことし最大の驚き。ロゴもまんまだし、同じ建物内に出店してることも多いのに。
運営会社は別なのに、ロゴや店舗デザインはそっくり。どういうことなの? 真似なの?

HARD OFF社長室の杉原さんに話を聞きました。
ハードオフコーポレーションは山本善政さんが、ブックオフコーポレーションは坂本孝さんが創業した会社。
2人は現在の中古業を始める前に、オーディオ系の勉強会で出会い、友人関係にあったそうです。
HARD OFFの1号店はBOOK OFFと共同で作られた

HARD OFFの前身は、オーディオの新品販売業。ただ、大手量販店の勢いのもと限界を感じます。「中古ビジネスの方がいいかもしれない」。
そんな中、坂本さんが展開するBOOK OFFの雑誌記事を発見。数年ぶりに再会を果たします。そして…
「一緒にやろう!」
そうして生まれたのが2社のコラボ店舗で、これがHARD OFFの1号店になりました。
「HARD ON」という名前になる可能性もあった
「1号店を一緒に運営することになり、ロゴなどは揃えようかという話になったと聞いてます。ただ、名前は『HARD ON』にしようと思っていたそうです。BOOK OFFさんがOFFなので」(杉原さん)
その後、お互いのフランチャイズに
HARD OFFがBOOK OFFのフランチャイズをやって、BOOK OFFがHARD OFFのフランチャイズをやる。よくわからなくなってきましたが、つまり、だから似てるんです。
時は流れ……

BOOK OFFの坂本さんは、社長を退任して「俺の株式会社」を新たに創業しました。
BOOK OFFが独自で家電を取り扱うために加盟を解消


BOOK OFFによるHARD OFFはなくなりました。でも、HARD OFFのフランチャイズ契約はまだ残っています。
いろいろな中古品を取り扱うハードオフコーポレーションの一事業として、古本を扱うBOOK OFFをやる。昔は双方でフランチャイズを持っていたけど、今は一方になりました、というお話。
会社は難しいね。
Facebookもよろしくお願いいたします😉
UPDATE
ハードオフコーポレーションの杉原さんの部署に誤りがあったため修正いたしました。