新しいMacBook、ひとことで言えば「史上最高に持ち運びたくなるPC」。


1:とにかく薄い。だいたい鉛筆くらい


<薄さ>
MacBook:1.31cm←New!
MacBook Air:1.7cm
MacBook Pro:1.8cm
2:AppleのPCの中で一番軽い。だいたいキャベツくらい

3:外部につなげる端子がめちゃくちゃ少ない


カードリーダーやディスプレイとつなげるポートが全然ないです。Wi-FiとBluetoothがあれば、外部連携はワイヤレスでできちゃいますからね。
一応、「ひとつじゃ、仕事ができないよ」という人のために、アクセサリも用意してます。


ディスプレイや充電など必要なものって多いですからね……。
とはいえ、純正だと9500円 (税別)とお高めなのでAmazonとかで見つけても良いかもしれないです。
4:バッテリーが10時間もつ


1:キーボードがほぼ「平ら」。打鍵がめっちゃ静か
2:Retinaのスクリーンはやっぱりきれい。文字がクッキリ

Retinaディスプレイって、MacBook Airにはまだ搭載されていないんですよね。
Retinaは日本語で「網膜」。画素が細かくて人の目の感知を超えているという意味で名付けられました。
3:スピーカーが地味にめちゃくちゃ向上している


どんな人向けなの?:外で仕事をする人にとっては最高です😊

懸念点1:MacBook Airよりも3〜4万円高い
<価格>
・新MacBook:14万8800円〜
・13インチ:11万2800円〜
・11インチ:10万2800円〜
懸念点2:ハードワークする人にとっては物足りない
去年のMacBookよりもグラフィックの処理速度などは向上しているものの、新機能は追加されていません。そのため、映像や音楽を本格的に作る人にとっては少し物足りないと感じるかもしれません。
でも、事務作業や簡単な写真の編集程度だったら満足して使えます。細かいスペックよりも単純な持ち運びやすさを重視する人にはすごくいい。
懸念点3:6月まで待った方がいいかも…
6月に開催するAppleのイベント(WWDC)で新しいMacBook Airが発表されると、もっぱらの噂です。新機種の性能も気になりますが、それが発表されたら現行モデルが安くなるわけですし。
持ち運ぶには最高だけれど、ね。