のどごしが全然違う…! ワンランク上の“高級そうめん”が絶品すぎた
無限に食べられそう…
※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
こんにちは!『特級』の揖保乃糸です!
Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
通常のものとは価格帯が違う「高級そうめん」って販売している店舗が少ないので、なかなか食べる機会がありませんよね。
ランクの高いそうめんは普通のそうめんとどれくらい味が違うのでしょうか?実際に食べ比べてみました。
さっそくゆでてみます。
Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
ゆで時間は1分30秒〜2分になります。
冷水でもみ洗いしたそうめんがこちら。

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
モッチリつやつや食感で、のどごしが最高!

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
これは美味しい…のどごしがいいのでスルスル食べられます。もちもちした歯ごたえも心地よい。
直径役0.6mmの極細麺。折れやすいので一束ごとに箱に入っています。

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
ゆで時間は1分。すぐにゆで上がります。

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
“コシの強さ”に衝撃…!噛むほどに美味しい!

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
口当たりは絹のように滑らかですが、噛むとコシの強さに驚きます。ここまでコシが強いそうめんは食べたことがありません。
テレビで紹介され話題になった小豆島の『オリーブそうめん』

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
そうめんにオリーブが練り込まれています。

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
瀬戸内の海に浮かぶ小豆島で、およそ400年にわたり受け継がれてきた「手延べそうめん」に、小豆島特産のオリーブがふんだんに練り込まれています。
ゆでると色合いが鮮やかに。

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
オリーブのほのかな味と香りが美味しい。

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
オリーブの香りにより、口の中が爽やかになりました。普通のそうめんよりも太く、食べごたえがあります。
いつもの揖保乃糸(上級)も食べてみます!

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
上級品も伝統製法を活かし、製品になるまで熟成と延ばしを繰り返しながら造りあげています。
安定の味…!普通(上級)の揖保乃糸もやっぱり美味しい!

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
コシの強い『白龍』の食感は衝撃でした!夏が終わる前にリピートしたいと思います✨他にも色々なそうめんがあるので、ぜひ食べ比べてみてくださいね😋

Tsunehiko Nishimaki / BuzzFeed
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。