ネットで大絶賛!料理が楽しくなる「キッチン雑貨」
これは便利!
※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
「もっと早く欲しかった!」とネットで絶賛されているキッチングッズがあるんです!

テレビやネットで絶賛されている、あると便利なキッチン用品をまとめてみました。あなたはいくつ知ってますか?

蓋に力を入れていくと、バターがスーっと切れていきます。
バターは約5gになるのでパンにぬりやすく、調理に使いやすいサイズになります。
水切りヨーグルトが簡単につくれる専用容器

市販のヨーグルトをポンと入れるだけで、簡単に水切りヨーグルトが作れる専用容器です。
市販のヨーグルトが丸ごと1パック入るので、面倒な計量などは不要です。

8時間ほど冷蔵庫に置いておいたところ、容器の底には乳清(ホエー)がたっぷり溜まっていました。
しっかり濃縮されたヨーグルトは、さわやかな酸味がありながら、濃厚な味わいに。
クリームチーズのような食感が美味しく、1パック分すぐに食べきれてしまいました。

容器のメモリ線まで牛乳を入れ、電子レンジで40℃〜60℃に温め(500Wで50〜60秒)、30秒ほどシャフトで泡立てるとふわっふわの泡が完成します。
インスタントコーヒーが、お店で飲めるような上品な味わいのカフェラテになりました。

説明書通りに調理したところ、ふっくら美味しく炊きあがりました。
調理時間は2合の場合、計量・米とぎ5分、水のつけ置き15分(冬は30分)、レンジでの加熱13分(500Wの場合)、蒸らし10〜15分でした。
レンジがあれば炊けるので、オフィスや海外でも美味しいごはんが食べられます。

味噌を計量したら、そのまま鍋に入れて味噌溶きとして使うことができます。
ドレッシングを混ぜたり、卵をとく時にも役立ちます。
自宅で簡単にヨーグルトがつくれる「ヨーグルトファクトリー」

自家製のヨーグルトがつくれるヨーグルトメーカーです。プレーンヨーグルトやカスピ海ヨーグルトがパック牛乳のまま作れます。
牛乳にタネ菌となる市販のヨーグルトを混ぜ、スイッチを入れると8時間程度でヨーグルトが完成します。

ネットでオススメされているR-1ヨーグルトのドリンクタイプをタネ菌に使用してみました。
容器に8時間入れ、冷蔵庫で冷やすとしっかりとしたヨーグルトができました。さっぱりしていて食べやすい味に仕上がっています。

実際に削ってみたところ、まるで雪の様な細かくふわふわしたかき氷が作れました。
糖分が入った軟らかい氷を削れるため、シロップや牛乳を凍らせて作る台湾風のかき氷も楽しめます。
※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。