手洗い洗車が楽しくなる!愛車を超簡単&短時間でピカピカにできるアイテムがこれ
自分でやる手洗い洗車って面倒臭いですよね。私も20年以上やってませんでした。そんな私がセルフ洗車にどハマりすることになった超優秀アイテムをご紹介。セルフ洗車ってこんな楽チンにできるんです。時間のある今、たまには愛車を自分で洗ってみませんか?
マイクロファイバータオルは、約40cm四方のものが2枚入り。1枚で洗いから拭き上げまで事足ります。

さっそく手洗い洗車開始!雨の後だったので、まぁとにかく汚かった。

写真だと分かりにくいかもしれませんが、普通に洗って拭いただけでは取れない水アカや黒ジミがたくさん。洗車機では全然取れなかったので諦めかけていたところでした。
まずは車を水で濡らし、マイクロファイバータオルで全体を水洗いしていきます。

マイクロファイバーは超極細繊維のため、細かい傷に入った汚れもかき出してくれるので、これだけでもだいたいの汚れは落としてくれます。
やっぱり自分で洗車するのは気分がよく、いい運動にもなって気持ちいい。
ひと通り洗い終えたら、同じマイクロファイバータオルで拭き上げます。一度濡らして固く絞った状態で拭くと水の吸収がアップ。

さっと一度拭いただけでこの吸水力。拭き上げも簡単楽チン。
水洗い後に残った頑固な汚れをゼロクリーナーで落とします。水アカなど気になる汚れにスプレーし、水で濡らして固く絞ったクロスで拭き上げるだけ。

あんなに落ちなかった水アカや黒ジミが、笑っちゃうくらい感動的に消えていきます。これはクセになりそう…!
車のサイズや1回の洗車での使用量にもよりますが、これ1本で3〜4回はいけると思います。
この子、めちゃくちゃ優秀です。
ゼロクリーナーで気になる汚れを落としたら、ゼロフィニッシュで仕上げ。こちらもスプレーして綺麗なマイクロファイバータオルでムラなく拭き上げるだけ。

最後にゼロフィニッシュでコーティングすれば、ニンマリするようなツヤと光沢が得られます。ボディだけでなく、ライトやホイール、さらに自転車、バイク、ヘルメットにも使え、1本で中型車約5台分使用可能。
どこまで万能なんだゼロフィニッシュ。
水洗いから仕上げまで、1時間ちょっとで洗車完了。以前の手間と作業時間と面倒臭さはなんだったのか。

洗車グッズの進化、そしてマイクロファイバータオルとシュアラスターシリーズの無敵っぷりに感動しっぱなし。
冒頭の写真3枚目との違い、分かりますか?あんなに落ちなかった頑固な汚れがツルピカになりました。ボディに至っては風景が写り込むほどのツヤ感。

めちゃくちゃ気持ちいい。もう汚したくない。
昔の手洗い洗車のイメージを覆す楽チンさ。ざっと洗っただけでここまで仕上がりました。

これを機に、趣味に「洗車」が加わりそうです!
あまり予算を使いたくないという人は、マイクロファイバータオルとゼロクリーナーの2つだけでも、十分満足な洗車ができると思いますよ。
※Yahoo!ショッピングでの購入はこちら👇
※Amazonでの購入はこちら👇
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。