すごすぎて引くんだけど…。数量限定の“サバ缶”が国宝級の美味しさでした!!
セブン-イレブンの「金華さば水煮」に衝撃を受けました。宮城県石巻市のブランドさばを使用した“数量限定”の商品で、その美味しさにSNSでは絶賛の声が続出。サバ缶の概念をひっくり返されました…!
突然ですが…
今、セブンに引くほど美味しい「サバ缶」が売っているのをご存知ですか…!

脂が乗りまくっているこのサバの正体は…!
こちら!「金華さば水煮」(数量限定)です!

「金華さば」とは、宮城県石巻市で取れるブランドさばです。
お値段は321円。結論から言うと、このお値段は「安い」と思えるクオリティでした。
SNSでも話題沸騰中!
「バカみたいにうまい」
セブンの金華さばの缶詰め、バカみたいにうまい。 これからセブンをやめてCGCをプライベートブランドとするスーパーで働こうとしている俺からすると驚異でしかない。 セブンイレブン怖い。
「水煮そのまま食らって、ここまでおいしいと思えるのはなかなか。これは推せる(←リピる)」
んで、この鯖缶。 セブンプレミアム 金華さば水煮 190g こ れ は お い し い 水煮そのまま食らって、ここまでおいしいと思えるのはなかなか。 これは推せる(←リピる) しかしなかなかのカロリー。 https://t.co/vBbSwSp9eu
「めちゃめちゃ美味いですねこれ…。数量限定なのが惜しい」
この前ちょっとサバ缶が話題になったのでセブンイレブンの金華さば水煮を食べてみたんですがめちゃめちゃ美味いですねこれ…。数量限定なのが惜しい。
と、軒並み高評価なんです。
そこで、私が気になったのは…
\普通のサバ缶と、どれくらい違うんだろう?/

というわけで…
今回は、同じくセブンの「国産さば水煮」(192円)と食べ比べしたいと思います

「国産さば水煮」も、とっても美味しいさば缶なので、そこまでの違いはないんじゃないかな〜。
それでは開封していきます!
まずは…
「国産さば水煮」

うん、普通に美味しそうですね。
そして…
「金華さば水煮」です。

え、なんか黄色い!?
缶がゴールドだからかな…?
見比べてみると…
全然違いますね

色だけじゃなく、“とろとろ感の違い”も分かります。
次に…
「国産さば水煮」の中身がコチラ

ゴロッとした切り身が4つも入っています。美味しそう…♡
さば缶好きにはたまらない光景です。
そして…
「金華さば水煮」を開けてみたら…!

えっ?
概念が違いました!太っとぉぉぉ!!

開封した瞬間、思わず「えっ?」と声が出てしまいました。
丸太のような切り身が、缶にパンパンの状態で入っています。
それでは、食べていきます

まずは…
「国産さば水煮」からいただきます

パクッ!
ああ…
十分、いや、十二分に美味しいです。たまらねぇ…

「これ以上美味しいさば缶なんてあるのか?」と素直に思いました。
“瀬戸内の花藻塩”のおかげでしょうか、とてもまろみのある塩味です。
では…
ついに、「金華さば」を食べてみます!

ホロっと身を崩して…
いただきます!

パクッ。
!!!!!!!!!

ちょ…!
うんまぁぁ!なんじゃこりゃぁぁ!!!!

ち、違う…。「国産さば水煮」とは色々違う!!!
1番違うのは「サバの臭み」のなさ!
なんかもうね…
鼻に抜ける香りが“焼き魚”っぽい

水煮なのに、なぜか香ばしい…。
食感も、香りも\ふっくら/しています。
ここで…
「国産さば水煮」に戻ってみました。やはり、「臭み」「えぐみ」を感じてしまいます

「これぞ、さば缶」と思っていた味は、本当のさばの味ではなかったのか…!?
そして…
「金華さば」のハラスを食べてみました。うますぎて、悩み事がどこかにいきました

脳に直撃するうまさです。
とろんとろんで、旨味がえげつない。
さばのような、鮭のような、不思議な味がします。
「金華さば」の汁は、脂でとろ〜りしていて…

「国産さば水煮」の汁は、このように水っぽいです

「水煮」なので、これで全然いいんですが…
「金華さば」を見てしまうと、何か物足りなく感じてしまいます。
カロリーは「金華さば」が467kcal。「国産さば」が431kcalです

やはり、「金華さば」の方が高めですね。
すごいぞ宮城!!!

セブンに行った際はぜひチェックしてみてください!