試したらマジだった!SNS絶賛の“レンジでつくる煮魚”の実力がスゴい!!
レンジがあれば誰でも出来ちゃう。
「煮魚はレンジがオススメ」というツイートが話題になっています。
何度でも言わせて…煮魚はほんまにレンジがお勧め。身がフワフワで最高に美味しい。 動かさず加熱するから身も崩れず、最小限の煮汁でトロッとお店のように仕上がります(お鍋だとある程度水分いるからシャバシャバになりがち) しかも冷ます時間省けば5分で完成。今まで何やったんや!てなるんで是非
投稿者は山本ゆりさん。
このツイートには5万件以上のイイねがつき「まじか」「今までなんだったの…」など、絶賛コメントが寄せられました。
実際に試してみました。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
す、すげぇ…
ホントに美味しくできました!いや、ホント今までなんだったの…!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
サバの味噌煮なんて一生つくることないと思ってたのに…!
身がフワフワで、形もキレイなのがスゴい!
材料はコチラ。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
山本さん(投稿者)のレシピです。
分量は、
「砂糖、みそ、みりん、酒」(各大さじ1)
「水」(大さじ2)
「チューブ生姜」(1cm)
です。
用意するサバですが…
塩サバはめっちゃしょっぱくなるのでNGみたいです。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
サバは下処理なしでサッと洗い、水気をペーパータオルで取るだけ。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
骨などが気になる場合はお好みで処理をしましょう。
皮目を下にして容器に入れます。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
ふわっとラップをして3分チン。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
短い!
その後、裏返して冷ませば完成。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
冷ます時に味が染み込むそう。
皮が破れないように、ゴムベラなどでひっくり返すのがオススメです。
冷ますとタレにとろみが出てきます。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
温めたばかりの時はバシャバシャですが、ちゃんととろみが出るのでご安心を。
「火通ってんの?」って心配になるくらい形がキレイです。が、ちゃんと通っています。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
動かさずに加熱できるのがレンジのメリット。
もっと簡単に作りたい時は、焼肉のタレと味噌だけでも!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
作り方は全く同じです。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
皮目を下にしてレンチン、その後ひっくり返して冷ます。
違和感が全然ありません。普通にサバの味噌煮です。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
“味の広がり”は酒や生姜を使った方がありますが、これも十分美味しい。
夕飯はもちろん、お弁当のおかずにも便利です!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
料理のレパートリーが増えてしまった…!