ネタじゃないの…?焼きそばU.F.O.の“梅こぶ茶味”が予想に反して激ウマでした
コンビニで見つけた「日清焼そばU.F.O 梅こぶ茶」が予想に反して激ウマでした。奇をてらった味かと思いきや、U.F.Oの麺にマッチしたあっさり味が素晴らしい。まるで「洋麺屋五右衛門」に来たかのような、和風パスタっぽさも感じられます!
U.F.O.「梅こぶ茶味」がとっても美味しくて困る…。

コロナ太り中のため、カップ麺やめようと思ってたんですが…。
最初は奇をてらってるだけだと思ってたのに「個人的カップ焼きそばランキング第1位」に君臨する味でした。
価格は198円です。
中身はこんな感じ。

ふりかけと液体ソースが入っています。ソース味と同じですね。
熱湯3分後…
液体ソースをかけて…

まぜまぜ。
ふりかけをかけたら完成です。

ふりかけは海苔と梅肉でした。
それでは…
いただきます。

ズルズル!
うまい!これはアレだ…!

「洋麺屋五右衛門」の味だ!(※和風パスタチェーン)

最初に抱いた感想が「和風パスタっぽい!」でした。
お茶漬けのようなダシの旨味と、ごま油の香りがそう感じさせたのかもしれません。
そして…
U.F.O.ならではの「中太ストレート麺」が和風味に最適すぎる…。

口の中で「サラサラ」とほぐれます。
しなやかでコシがあり、ぶつぶつ切れないU.F.O.の麺。
今回のように\ズルズル/と食べたいあっさり味には最高の麺と言えそうです。
「ソース味よりもマッチしてるんじゃない?」と思ったキャベツ。

今から思えば…
カップ焼きそばのキャベツは水分を含んでいるため、ソース味に入れた時は“分離した存在”になっていたように思います。
今回のような和風の味付けであれば、水分がプラスに働いて、すっかり焼きそばの一部になっていました。
ボリュームが少ないワケじゃないのに、速攻で食べてしまいました。

おそらく2分くらいで完食しました。(待ち時間よりも短い笑)
梅の味はそこまで強くないので、「梅はちょっと…」って方にもオススメです。
全く奇をてらった味ではないので、たくさんの人に食べてほしい。そして「日清 トムヤムクンヌードル」みたいな感じで、いつの間にか定番商品になっていてほしい。

和風パスタが好きな方は絶対にハマるはず!
味 ★★★★★
麺との相性 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆
ペヤングの新味「塩ねぎ豚」味も美味しいんですよ〜!

お値段198円。私はローソンで見つけました。
パッケージがもう美味しそうですよね。
黒コショウの辛さと、オイスターソースのコクが味の決め手。

とってもスパイシーです。辛さが後を引いて、ズルズル食べちゃいます。
嬉しかったのは鉄板で炒めたような“パサパサ感”だったこと。
「液体ソースだと水っぽくなるのでは?」という心配は無用でした。
脂身がチルド商品のようなジューシーさで美味しい。

麺と一緒にかじると、パラダイスです。
夜食に食べたら犯罪的に美味しいだろうなぁ…。
味 ★★★★☆
ボリューム ★★☆☆☆
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★☆