真っ黒バナナがよみがえるなんて…!豆乳で作る“秒速プリン”がまじうまい。
キッコーマン公式サイトで紹介されている「豆乳バナナプリン」が信じられないほど簡単でした。バナナが熟れすぎてしまった時に便利♪
またやってしまった…。

バナナが真っ黒…。
「朝食に食べよっ♪」と買うけど、意外と食べないんですよね。
そんな時は!
豆乳で“プリン”にしちゃいましょう。

「え、なんか大変そう」
と、思うじゃないですか。
ご安心ください。
めちゃくちゃ簡単です。
今回はキッコーマン公式サイトに掲載されているレシピを参考にしました!
材料(2人分)
・バナナ 1本
・キッコーマンおいしい無調整豆乳 1/2カップ
以上!
バナナをひと口大に切り、ラップをして電子レンジ(600W)で1分40秒加熱します。

見えやすさのため、一時的にラップを外しています。
熱いうちにペースト状になるくらいまでつぶします。

温めたバナナは簡単に崩れてくれました。
豆乳を加えて混ぜます。

そして…
器に入れて、冷やします。

これだけで、
完成です。

今回は1時間半ほど冷やしてみました。
器のサイズによって、冷やす時間を変える必要がありそうです。
甘さが控えめで美味しい!

バナナの甘さだけでいけちゃいます。
崩しきれなかったバナナがこれまた美味しい。
なんだろう、
プリンというよりも“スイーツ茶碗蒸し”
みたいな食感。
お好みでグラノーラなどを散らすと美味しそう!
バナナが余ったらぜひ!

余るといえば…
「ごはんですよ!」も余っちゃいません?

美味しいけど、途中で飽きちゃうんですよね。
そんな時は…
クリームパスタにしちゃいましょう。

これが激ウマなんです。
桃屋の公式レシピで紹介されている「ごはんですよ!のきのこクリームパスタ」というレシピです。
材料はこちら。

お気づきでしょうか…?
そう、生クリームがいらないんです!
牛乳、バター、しめじなど、冷蔵庫に残りがちな食材で出来るので嬉しい。
フライパンにバターを熱し、粗みじんに切ったしめじを弱火で炒めます。

しんなりしてきたら…
「ごはんですよ!」(大さじ1・1/2)と牛乳(200ml)を加え、中火で煮詰めます。

1/3の量になって、少しとろみが出るまで待ちましょう。ここで焦らないことが大切です。
パスタの茹で上がりとのタイミングに不安がある場合は、ソース作りを先に始めるのがいいと思います。
そこにアルデンテ(少し固め)のパスタを入れて混ぜます。

そこへ、オリーブオイル(大さじ1/2)を加えて、さらに混ぜます。
お好みで小ねぎを散らしたら…
完成です。

「ごはんですよ!」の味は意外と控えめ。
お店で食べるような「岩のりクリームパスタ」の味がします。
牛乳だけでもクリーミーになるのが嬉しい!
「ごはんですよ!」が冷蔵庫に眠っている方は一度試してみては?