「魔法みたい」「可愛すぎる」カルディの“食べられるシール”が尊いから見て…。
カルディで見つけた「たべられるアート 昭和レトロ」が可愛すぎます!デンプンと寒天からできているため、食材に貼って楽しめるシールなんです。色が鮮やかで、貼っただけとは思えない美しさ。職場に持っていけば盛り上がること間違いなしです!
この可愛いパンダちゃんたち、何だかわかりますか?

「シール?」と思った方…
正解です、シールです。
でも…
食べられるシールです。

今まで「のりアート」があるのは知っていましたが、こんなにカラフルなものがあるとは…。
このシール、どこで買ったかというと…
カルディで見つけました。

カルディブランドの商品です。
昭和レトロなデザインが可愛すぎる…。

このように、袋から取り出した時は一枚の紙です。
「本当に食べられるのかな?」と思うような質感。

布のようにメッシュっぽくて、ザラザラしています。
原材料は主に、デンプンと寒天です。
裏が台紙になっています。

台紙から剥がして、食材に貼ります。
ハサミでちょきちょき♪

なんだか、図工をしているようで楽しいです。
お子さんと手分けしてやるのもいいですね!
台紙から剥がします。

ぺらっ。
梅干しちゃんにぺとっ♪

「くぉ〜、よりによってこんな酸っぱいところ選ぶな〜鬼〜」って言ってそう(笑)
トマトにもぺたっ♪

トイストーリーに出てきそうなボールになりました!
その後もペタペタと貼っていけば…
可愛いお弁当の完成です。

梅干しちゃん、ちょっとホラー(笑)
台紙の白い部分は透けて無くなります。
中でもお気に入りなのがタマゴ。雑貨みたいで超可愛くないですか…?

貼っただけとは思えません。
「それ、染み込ませてるの?」と聞かれそうなくらい、色が自然に馴染んでいます。
パンにも貼れちゃいます◎

なんて可愛いサンドイッチなんだ…!
キウイにもしっかりくっついてくれました!

真ん中の方だとタネが透けてしまうので、端を使いました。
気になるお味ですが、完全に無味無臭。
食感も全く感じませんでした。
価格は347円。今回はいっぺんに使ってしまいましたが、こまめに使うと長期間楽しめます♪

お子さんだけでなく、大人も楽しんじゃいましょう!オフィスで盛り上がること間違いなしです。
便利さ★★★☆☆
可愛さ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
お弁当グッズといえば…
薄型お弁当箱「フードマン」もオススメです。

収納場所を取らず、立てたままカバンに入る優秀なお弁当なんです。
実際に容量400mlのフードマンを使ってみました。
3つの仕切りが便利!

お弁当用仕切りを使わなくて良いので、ゴミも出ないし洗い物を減らせてとってもラクチンです。
おかずやご飯を詰めやすい〜◎
そして、驚いたのが…
お弁当を立てて入れてもグチャグチャにならないんです。

なんと…!
30分経過しても、液漏れもせず最初の見た目のまま!

これは、かなりポイント高い…!
お弁当箱専用のバッグを用意しなくても、普段使いのカバンに1つにまとめて持ち運べます。
お弁当を毎日持ち運ぶかたにオススメです。
便利さ ★★★★★
機能性 ★★★★★
コスパ ★★★★☆