この懐かしさ、ホッとする〜!カルディで買える「粉レモネード」が昔の喫茶店みたいで美味しい。
カルディで見つけた「今岡製菓 レモネード」が懐かしい味わいで美味しい!砂糖は北海道の甜菜糖(てんさいとう)、レモンは瀬戸内産レモンを使用しています。ホッと一息つきたい時に…♪
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
カルディで、なんだか懐かしいパッケージのレモネードを見つけました。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
このレトロ感、たまらない。
広島県尾道市にある「今岡製菓株式会社」の商品です。
内袋まで懐かしい。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
6袋入りです。
砂糖は北海道の甜菜糖(てんさいとう)、レモンは瀬戸内産レモンを使用しています。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
材料がシンプルで良いですね。
まずはホットで飲んでみます。お湯100mlで溶かしていただきます。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
お味は…
「これぞレモネード!」って感じの味がします。どこか懐かしくて、ホッとする…♡

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
クドさのない優しい甘みが最高です。
ビタミンCの酸味もさっぱりしていて美味しい。
そして…
レモン本来の香りがスゴい!皮のザラザラ感まで残っています。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
写真の白いツブツブは粉ではなく、レモンの皮だと思われます。
裏の注意書きを読んでみると、レモンを多量に使用してあることが書いてありました。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
こだわりがスゴいですね。
アイスでも飲んでみましたが、個人的にはホットが断然オススメ!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
アイスも美味しかったのですが「これなら他のレモンジュースでも変わらないかな…?」という感想を持ちました。
ちなみに、レモネードを飲んでいたコップはダイソーのものなんです。

BuzzFeed
330円の「ダブルウォールグラス」という商品。
これ、めちゃくちゃオススメです。
熱が伝わりにくいので、いつでも持ちやすい。

BuzzFeed
取っ手のあるマグカップを持っていなかったので、とても助かりました。
ちなみに、電子レンジは使用不可です。
そして、夏は結露も防いでくれる。

BuzzFeed
そして、氷も溶けにくいです。完璧か…!
何を入れてもオシャレに見せてくれる。

BuzzFeed
これで330円というコスパの良さ。いろんな人に教えたくなります。
実家に送ろうかな…。
便利さ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。