もっと早く知りたかった!ほっともっと「100円でサラダに変更」が素晴らしすぎる。
ほっともっとの「サラダプレート」をご存知ですか?プラス100円で付け合せをサラダに変更できるシステムなんです。今回注文したのは「サラダプレートさば塩焼き弁当」。サバの香ばしい香りがたまりません…!
ほっともっとの「サラダプレート」をご存知ですか?

プラス100円で、
いつもついている「付け合せ」と「下のスパゲティ」が、

サラダに変更できるというシステムです!

これはいい…!
全てのメニューで可能というわけではないのですが、主要なレギュラーメニューはほぼ対応していました。
今回は「サラダプレートさば塩焼き弁当」を注文してみました。

通常560円の商品なのですが、
ご飯をプラス30円でもち麦に変更。また、マイナス20円で小盛りにしました。つまりプラス10円です。

ご飯を小盛りにできるのは嬉しいですね!
ちなみに、ご飯を抜いた「おかずのみ」の注文も可能です!
お皿に盛りなおしてみました。一気に「一汁三菜の感じ」がでますね。

実はこれ、ほっともっとの公式ツイッターで紹介されていた食べ方なんです。
特製豚汁(130円)も追加しています。
まずサラダですが、ドレッシングが美味しい!

ベースは和風ですが、チリっぽい風味も感じます。
枝豆が入っているのが個人的にポイント高い。
「ちゃんとグリルで焼いているんだろうな〜」という香ばしさが楽しめるサバ。

鼻に抜ける香りがたまりません。
外側がパリッとしていて、箸を入れた時の感触はかためです。
白味魚フライは想像以上にふっくらしていました。

分厚く、食べ応えがあります。
のり弁にもついていて、ほっともっとの代名詞的なおかずですね!
小盛りのご飯は意外にもボリュームがありました。

「え?じゃあ普通盛りって結構多いんだ?」と思うくらい。
そして、130円の豚汁がやけにウマい。

ひとくちで「あ、美味しいやつだ」とわかる味です。
濃いめで、豚の脂の風味がよく出ています。
ボリュームも申し分ないので、130円は安いなと思いました。
合計700円で、ちゃんとした定食屋にきた気分に。

外食が難しい今、おうちでこういう楽しみ方はアリですね!
味 ★★★★☆
品数 ★★★★★
ボリューム ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
もっと手軽に美味しいご飯を食べたい時は、ファミマの冷凍こてっちゃんがオススメ。

牛ホルモンを味噌ダレで焼いた「こてっちゃん」がレンチンで楽しめます。
初めて食べた時、あまりのウマさにひっくり返りました。
価格は288円。
味噌の香りと、牛ホルモンの臭さがたまらない…。

味噌、醤油、ごま油、にんにく…。
とにかく“ウマさ”に特化した調味料の配合です。
味噌は3種類をブレンドしているため、とてもコクのある味わいに。
ご飯にかければ天国です。

もちろん、おつまみとしても優秀。
冷やしたレモンサワーでキュッと流し込んでください!
味 ★★★★★
酒に合う度 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★★