「今までの苦労はなんだったの…」“疲労感ゼロ”でメレンゲが作れる110円グッズが素晴らしい。
ダイソーで発見した「メレンゲスティック」が楽しくて便利!今まで面倒だったメレンゲ作りがラクで楽しくなりますよ。ハンドミキサー購入を検討されている方はこれを試してからでもいいんじゃないかな。
少し前に流行った「メレンゲ卵かけご飯」を今更やってみました。

なかなか美味しかったです。
「メレンゲは何で作ったの?手動の泡立て器?大変だったでしょ〜」という声が聞こえてきそうです。
いえいえ、今回は…
ダイソーで発見したメレゲスティックを使いました。これスゴイです。

お店で発見した時…
「驚くほどすばやく泡立てられます」という、自信に満ち溢れた売り文句に負けて購入しました。

「そんなに言うなら試してみよーじゃないか!」と興奮してしまい…(笑)
以下は実際に試した手順です。
マグカップを用意します。

最適なサイズは62mmだそうです。
冷蔵庫でよく冷やした卵白を投入。最初は小刻みに動かしていきます。

泡立ってきたら、上下の動きを大きくします。
ゴンゴン…
10分経過…。あれ、なんか…

これは…
リズム刻んでるみたいでノッてきちゃう♪楽しい♪

マグカップの底に当たる音がなんとも良い…。たまらずスマホで音楽を流してしまいました。
音楽に合わせて速度も変えたりして…ホントに楽しい(笑)
そんな感じで楽しんでいたら…
15分でモッコモコになりました!時間はそんなに早くないけれど、疲労度がゼロ!

「え、もう出来ちゃったの?つまんないな」というのが正直なところ。
今まで、メレンゲを作るのは苦行でしかなかったのに…。これはスゴイ。
メレンゲのクオリテイも申し分ありません。

きめ細やかくて。弾力があります。
泡立て器でも試してみたら15分で作れました。ただ疲労感が全然違う…。これはやりたくないわ…。

ダイソーのアイテムは上下運動だけでしたが、泡立て器は手首を回さなくてはいけません。
ボウルも抑えてなくちゃいけないし、意外と重労働なんですよね。
電動ハンドミキサーを買うのはちょっと待って!

110円で、楽しくメレンゲが作れます。
子供のお手伝いにもよさそうです!
便利さ★★★★☆
楽しさ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
泡立て器といえば…
こちら、HARIO(ハリオ)の「クリーマー・キュート」もオススメです。

これがあれば、お店みたいなカフェラテが手軽に作れちゃいます。
Amazonのミルク泡立て器カテゴリで、ベストセラーになってました。
温めた牛乳を入れて30〜40秒泡立てると…

ポットは耐熱ガラスなので、牛乳を入れてレンジで温めることもできます。
メーカーによれば、「ポットを少し傾けて撹拌(かくはん)すると、泡立ちがよくなります」とのこと。
ふわっふわのフォームミルクが!

さすがはHARIO、人気ブランドなだけあります。
モーターの威力が強く、短時間でふわっふわのミルクができました。
コーヒーに注げば、お店みたいなカフェラテの完成👏

ミルクはもこもこふわふわで口当たりもいいんです。
こんな美味しい一杯がおうちで作れるなんて…!
便利さ ★★★★☆
おうち充実度 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆