ダイソーで「たまらない昭和アイテム」を見つけました…!

「これ」です!!!

調べたところ「蠅帳(はいちょう、はえちょう)」という名前だそうです。ダイソーでは「食卓カバー」という名で売られていました。

ホコリを気にするなら、別にラップだけでいいですよね。

でも、
なんか、こっちの方が良い…♡

15時のおやつのあんぱんも…

やっぱりこっちの方がいい♡

結局、現代において蠅帳の役割は「雰囲気」だけなのか…?

枝豆やポテトサラダ用のじゃがいも、これらの“粗熱をとる時”に便利だそう!なるほど!

使わない時はコンパクトに収納できて、

つまみを引っ張るだけで組み立てられます。

大きさは縦横31cmなので、割と小さめです。

「お疲れ様」の心を伝えたい時に…♡

セリアの「ポタリーリンゴ」シリーズのお皿もレトロで可愛いんですよ…!

料理はもちろん、小物入れとして使っても◎
