機能性とオシャレさがスゴい!ダイソーの“330円コップ”がガチの名作だった
ダイソーで見つけた「ダブルウォールグラス」が超優秀でした。ガラスが二重構造になっているため、デザインは美しく、機能面でも良いことが盛りだくさん。流行りのメロンソーダを作るなら、このグラスで決まりです。
ダイソーの「ダブルウォールグラス」が優秀すぎるので見て欲しい…。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
まずは…
宝石みたいなメロンソーダが簡単に作れちゃうし…

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
ツイッターで見たやつが俺んちにある…!
中身が見えるから、ゼリーもキレイ。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
ちょっと良いお菓子タイムを過ごせます。
さらに…!
耐熱ガラスだからコーヒーも飲めちゃう。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
120℃まで対応しています。素晴らしすぎる。
しかも…
熱が伝わりにくいので、いつでも持ちやすい。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
取っ手のあるマグカップを持っていないので、とても助かりました。
ちなみに、電子レンジは使用不可です。
逆に氷は溶けにくく、汗をかきません。完璧かっ!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
明らかに氷の溶ける速度が違いました。
そして、何時間たっても汗をかきません。これからの季節にありがたいです。
キレイ&機能性バツグンのおばけコップ。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
そして330円というコスパの良さ。いろんな人に教えたくなります。
実家に送ろうかな…。
便利さ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆
ちなみに…
この前、Amazonで買ったADERIA(アデリア)のグラスも超可愛いので見て欲しい…。

BuzzFeed
このレトロ感、たまらなくないですか??
「ADERIA(アデリア)」は1936年に誕生した食器ブランドで、昭和時代から多くの家庭で親しまれてきました。
そんなアデリアのグラスを現代版にリメイクしたのがこの「アデリアレトロ」なんです!
丸みを帯びたフォルムといい、お花の柄といい…何度見てもうっとりするかわいさです。普通のお水なのにすごく映えてる。

BuzzFeed
こちらは「台付きグラス」。容量は335mlで、お値段770円です。
おばあちゃん家みたいな、レトロなデザインが好きな人に伝われ…!
使いやすさ★★★★★
レトロ感 ★★★★★
コスパ ★★★★☆