長年のストレスが110円で解決したわ…。ダイソーのキッチングッズが優秀すぎた!
ダイソーで見つけた「ちょい混ぜマドラー」がスゴい!軽い力で混ぜるだけで、粉末飲料や卵が滑らかに混ぜられちゃうんです。ダマだらけのドリンクにさよなら。
私だけでしょうか?
ココアの粉って…

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
絶対にダマになりません?

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
なぜかお湯に触れないサラサラゾーンもありますよね。
そこで便利だったのがこれ。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
ダイソーで見つけた「ちょい混ぜマドラー」です。
価格は110円。
3本の軸で出来ています。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
すごくシンプルな作り。
「本当にこれで混ざるのかなぁ〜」

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
まぜまぜ。
!!!

BuzzFeed
コレは…!
ちょっと混ぜただけなのに、ダマがゼロ!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
すごい!今まで我慢してたのはなんだったの!?
しかも、軽い力で“数回”しか混ぜていません。
これで粉末スープも美味しく飲めるな…。
そして…!
卵でも威力を発揮。菜箸と比べると、白身の切れ具合が全然違います。

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
両方とも10秒混ぜた結果です。
菜箸でも長く混ぜれば白身は切れますが、結構疲れるんですよね…。
洗いやすく、コンパクトに収納できるのも嬉しい!

Tomoya Kosugi/BuzzFeed
今までの泡立て器って、針金を一本ずつ洗うのが面倒でしたよね。しかも引き出しの中ですごくスペースをとるし…。
粉末飲料をよく飲まれる方、そして卵をよく使う方にオススメ!
便利さ ★★★★☆
収納 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
100均のキッチンアイテムといえば、セリアで見つけたコレもオススメ。

BuzzFeed
「シンクコーナー用 ダストホルダー」という商品です。
これ、どんな風に使うアイテムかというと…
こんな感じで設置して、

BuzzFeed
吸盤でくっつけています。
普段通り、生ゴミを捨てます。

BuzzFeed
ここを\くるん/とすれば…

BuzzFeed
上が\ピタッ/と閉じられるんです!

BuzzFeed
かなりの\ピタッ/と感です。
ニオイ漏れを防いでくれます。
袋は簡単に取り外せるから、底の掃除も気軽にできちゃいます。

BuzzFeed
これが最大の長所かも。
ヌメヌメしないキッチンって気持ちがいいですね。
一人暮らしデビューにオススメ!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★☆