※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
わたくしこの度、デビューしてしまいました。

それは、「はじめてのふるさと納税」です。

いやしかし、今年こそ!と一念発起。やってみました!

ただし、注意点も。「事前に調べたこと、決めたこと」
ここからは、今回私が「はじめてのふるさと納税」をした際に調べたこと、気をつけたことをお伝えします。
そしてデビューを飾った返礼品(←これがめっちゃアタリでした)についても紹介させてください!
【1】どこで申し込むかを決める

【2】限度額を知る

このとき気をつけたいのが「誰の名前で寄付をするか」ということ
税金の控除が受けられるのは、所得税や住民税を納めている人のみです。
共働き夫婦の場合はそれぞれに税金控除が適用されますが、 専業主婦の人が寄付をした場合、税金控除は適用されません。
そして、寄付申し込みの際、住民票に記載されている氏名・住所の登録が必要です。楽天ふるさと納税では、注文確認画面の「注文者情報」を寄付者の住民票の情報とみなします。👉楽天ふるさと納税「注文者情報に関する重要事項」
つまり、税金控除を受ける人=注文者となる必要があります。
我が家の場合、私と夫、それぞれの上限額を把握した上で、「まずは夫の税金控除を受けるべく、夫が注文者となり寄付をしてみよう」ということになりました。
お礼の品を決めて、さっそく申し込み!

上士幌町のギガファーム「ドリームヒル」の新鮮な生乳を使ったアイスです。

楽天ふるさと納税なら普段のお買い物みたいに申し込み可能!選ぶ項目がたくさんあるのでじっくりチェックします。

申し込んでから約1週間…じゃじゃん!届きました!

14個全部が違うフレーバー!これは選ぶのが楽しみすぎる…

【十勝ミルク】シャキッとさっぱり!そしてホッとする…やさしい味わい
【イタリアンチョコレート】甘さ控えめでビターな風味が絶妙
【十勝ティラミス】マスカルポーネチーズとコーヒーのベストマッチ
【十勝黒豆きなこ】クリーミー&つぶつぶの無限リピート
【十勝ヨーグルト】とろ〜りとろけてレモンが香る絶妙フレーバー
北海道・十勝産をメインにこだわりの素材をふんだんに使いながら、着色料は不使用。見た目にも自然な色合いを楽しめます。
これは、リピーターが多いのもうなずける。

今見たら、10月に新フレーバーも登場しているではないですか…

控除の手続きを忘れないようにしましょう!
税金控除の申請には、「ワンストップ特例制度」「確定申告」の2種類があります。
その後アイスに続き、ステーキ肉、しゃぶしゃぶ肉、ハンバーグ…と続々と申し込んでは食卓が潤っている我が家。絶対忘れないように気をつけます!
詳しくはこちらから👇
楽天ふるさと納税「ふるさと納税はじめてガイド」
こんな返礼品も!楽天トラベルクーポン

Instagramでは「買ってよかったもの」の情報を更新中!

※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※紹介した商品・サービス情報は記事作成時点のものであり、内容が変更になる可能性があります。