完全になめてた…「ミニ洗濯機」がこんなに便利だったなんて…

    もっと早く教えて欲しかった。

    ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    洗濯機って、家にひとつあればいいと思ってませんでした?私もそうでした。

    これまですごく汚れたものとか、反対にキレイものとかって、2回に分けて洗濯機で洗ってました。

    そして今回、この「マイセカンドランドリー」と出会いました。

    設定はダイヤル式。手動ってなんかかわいいな。

    蓋を開けると、左が洗濯槽、右が脱水槽になっています!

    それぞれ深さは肘よりちょっと上くらい。

    さっそくセッティングしてみましょう。と言っても、ホースと電源をつなげるくらいです。

    洗濯物を洗濯槽にイン!

    水道の蛇口をひねって給水します。

    洗剤を投入!

    しっかり洗いたいので、ダイヤルを標準に設定。

    タイマーで時間を設定したら、さっそく回り始めました!

    なかなかしっかり回っております!!

    タイマーが停止したら排水します。

    排水ホースからスムーズに水が出てきました。

    次に脱水槽へ衣類を移動。

    脱水用の蓋をかぶせて…

    ダイヤルを脱水に合わせます。

    脱水中。ちょっとガタガタいいますがご愛嬌。

    脱水が終わったら、仕上げのすすぎへ。

    タイマーをふたたびセットし、すすぎましょう。

    最後にもう一度仕上げの脱水を行います。

    これで完了。うん、キレイになってる!

    絞っても水が出ません。しっかり脱水されています。

    いつものように干したら洗濯完了〜!

    こちらも二層式の2.6kgミニ洗濯機です。

    ダイヤル式で、洗浄・水流・脱水時間を設定できます。やっぱり便利なんだ〜、このタイプ。

    脱水槽の蓋が二重構造になっているので、安心して使えますね!

    超コンパクトでかわいいバケツウォッシャーです。

    靴一足、雑巾数枚をさっと洗いたい時なんかに重宝しそう。

    何より、インテリアの邪魔をしないおしゃれさを押したい…!

    こちら、とにかく軽いので、移動もラクラクな洗濯機です。

    二層式ではなく、ひとつの洗濯槽で洗いから脱水まで可能。シンプルな設計なので、お子さんにお手伝いも頼めそう!

    セカンド洗濯機が一台あるだけで、面倒な洗濯のハードルが下がりますよ。ぜひぜひ生活に取り入れてみてください〜!

    ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。