1. 年齢を重ねるにつれ、とりわけ女性の生殖能力は低下するが、思ったほど急激には下がらないかもしれない。

2. 妊活を始めてすぐに子どもができないからといって、心配する必要はない。

3. 避妊しても不妊症にはならない。

4. 妊娠できない可能性や流産の危険性は、30代後半から40代にかけて上昇する。

5. 男性も、年齢とともに生殖能力が低下する。

6. 体外受精は万能ではないし、不要であっても勧められる場合がある。

7. カップルに子どもができるかどうかには生活習慣も関係するが、この場合も影響は思ったほど大きくない。

8. 筋肉をつけたいからといって(ステロイド以外でも)サプリメントを飲むべきではない。また、性感染症に注意すること。

9. 意外なほど高齢でも妊娠は可能なので、「35歳になったから避妊は不要」などと考えてはいけない。

この記事は英語から翻訳されました。翻訳:遠藤康子/ガリレオ、編集:BuzzFeed Japan