スタバ禁断症状にあえぐ同志に伝えたい。デロンギの全自動コーヒーメーカーが持て余すカフェ欲を救ってくれます
なかなかカフェに行けなくて寂しいですが、デロンギの全自動コーヒーマシンで作るカプチーノがうまいので、なんとか生きていけます。
おいしいコーヒーが恋しい…。

スタバカードをキーホルダー代わりにする、週4通いのスタバ中毒なので、新型コロナ対策で休業中のお店が多くておいしいコーヒーやカプチーノに飢えていました。
「カフェに行けないならおうちを素敵なカフェにしてしまえばいいじゃない」

と、私の中のマリー・アントワネットが囁いたので……
デロンギの全自動コーヒーマシン「マグニフィカS」を購入しました。

Yahoo!ショッピングで定価7万円ちょい。かなり勇気のいるお値段でしたが、デロンギといえば、スタバをはじめ人気のあるカフェでも使われている信頼のブランド。全自動マシンのエントリーモデルとはいえ、かなりの実力の持ち主です。
豊富なメニューバリエを搭載しているのも人気の秘密。

エスプレッソにレギュラーコーヒー、カプチーノやカフェラテなど豊富なメニューを楽しめるのでリアルにおうちをカフェにできちゃう。
見た目もかっこいいので、置いてあるだけで絵になります。

全自動ということもあり、幅24cm、高さ35cm、奥行き43cmとサイズ感はありますが、デザインがとてもおしゃれなので、むしろそこを存在感と評したい。
1杯ずつ豆から挽いて淹れるのでそれはそれはうまい。

豆をざらざらと投入して、ボタンをピッ。めちゃくちゃ楽チンなのにお店で飲むレベルのクオリティです。しかも他社のコーヒーメーカーよりも豆を挽く時の音がかなり小さくて、さらに短時間と評判。それも購入の決め手になりました。ちなみにコーヒー粉にも対応しています。
がぶがぶ飲むならカフェ・ジャポーネ。

こちらはレギュラーコーヒー好きの日本人に向けて作られたメニューですが、「マグニフィカS」はエスプレッソ抽出なので旨味が濃ゆい。仕事中のお供にがぶがぶ飲んでます。お店でこの杯数を飲むと考えると、初期投資はすぐ回収できそう!
休憩中にはカプチーノを。

マシンにはスチームでミルクを泡立てるフロッサーが付いており、エスプレッソに注いで本格的なカプチーノが作れます。
シュアアアアアーっというスチーム音がカフェっぽい!

スタバでよく聞くあの音です。
カフェ欲がみるみる満たされていきます。

スタバでバイトしてる妄想に浸ってみる。
うま。

泡もこもこ盛り放題。
スタバ気分を高めるならカップにメッセージを入れてみたり。

自作自演ですが楽しいですよ。
これ1台でQOLが確実に上がります。

やっぱり考えることはみんな同じみたいで、人気が沸騰しているとの話も。お得なタイムセールなんかを逃さないようサイトパトロールの強化を徹底しましょう。
※Yahoo!ショッピングで探す方はこちら👇
「デロンギ マグニフィカS」
※Amazonで探す方はこちら👇
「デロンギ マグニフィカS」
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。