JR東日本は12月4日、田町駅と品川駅の間に建設中で2020年の開業を予定している山手線新駅の駅名が「高輪ゲートウェイ」に決定したことを発表した。

時事通信
その名も「高輪ゲートウェイ駅」。漢字とカタカナ混じりが印象的です。

時事通信
東京都内には他にも漢字+カタカナのかっこいい駅名があります。まずは「品川シーサイド駅」。

時事通信
りんかい線には「東京テレポート駅」という超能力みたいな名前の駅があります。

時事通信
そして「天王洲アイル駅」。アイルとは英語で「島」という意味。響きのカッコ良さは都内でも屈指。勝手にこの4つの駅を「東京漢字カタカナ混じり駅四天王」と今後呼びたいと思います。

時事通信
関東圏に視野を広げれば埼玉県には「越谷レイクタウン駅」があります。

時事通信
千葉県には「流山セントラルパーク駅」。

時事通信
そして栃木県には「東武ワールドスクウェア駅」。テーマパークの名前が由来ですが、世界の中心・栃木を思わせます。

時事通信
全国に目を向けましょう。新潟県には「ガーラ湯沢駅」があります。由来はスキー場の名前からです。

時事通信
福井県にはインパクト絶大な「太郎丸エンゼルランド駅」があります。駅近くに「エンゼルランドふくい」という児童施設があるからですが、なぜ悪魔合体させたんだ。

時事通信
そして北海道には「ラベンダー畑駅」があります。和む。

時事通信