タレントの吉澤ひとみ(31)が7月10日、公式ブログで「モーニング娘。」時代に体重が最高で70キロ近くあったことを告白し、ネット上で話題を呼んだ。

吉澤は10日付のエントリーで、コメント欄でファンから過去に太っていたと指摘されたことに対し
70キロ近くあったからね。極秘です(笑)
もうあんな巨大化無理…( ;∀;)ハハハ
過去の私に一言…
「おぃ!アイドルだろ!!」
とコメント。この告白が大きな反響を呼んだ。
吉澤は11日のブログで、ネット上での反響に驚いたが「もうカミングアウトしちゃったから仕方ない」と明るくコメント。
70キロあったのは15年前とも明かしている。
吉澤に限らず、アイドルグループではぽっちゃり化するメンバーが少なくない。

「ももいろクローバーZ」の"あーりん"こと佐々木彩夏(20)は2012年ころから、体がぽっちゃり化。ファンの間でたびたび話題となった。
2013年にテレビ番組に出演した際には、石橋貴明から「彩夏ちゃん、ちょっと写真と違くない?」とデビュー当時との宣材写真との違いを指摘されている。
2015年のネット生放送中には、ばくばく食べる佐々木に対し、母親から「それ以上食べると怒るよと伝えてください」とメールが来たこともある。
今年5月に「モーニング娘。」を卒業した"ずっき"こと鈴木香音(17)も2011年のグループ加入時は細身だったが、徐々にぽっちゃり体型となった。
開き直った鈴木は自らの体型をネタにし“マシュマロ系アイドル”として人気を博した。
なぜアイドルは太るのか。

まず前提として、大人の女性へと体型が変わる思春期に体重増加があるのは普通なこと。芸能人だからこそ、体重の変化が目立ってしまうという点がある。
さらに激太りしてしまう原因の一つはストレス。アイドル雑誌のベテラン編集者は次のように明かす。
「一般人より、ファンの評判などプレッシャーの大きいアイドルでは、やはりストレスが表面化しやすいんです。"あーりん"や"ずっき"の心が弱いのではなく、たまたま過食という形で現れてしまう体質だったのでしょう」
太る以外にも、アイドルによってはじんましんが出たり、熱が出たりとストレスから生まれる症状はさまざまだという。
甘い菓子類の誘惑も原因の一つ

グループアイドルに所属した経験のある現役アイドルは自身の体験として、アイドルの油断も原因だと語る。
「アイドルってライブやレッスンでいっぱい動くから、つい安心して食べちゃうんですよ。差し入れも多いし、スケジュールの合間、合間で間食しちゃう。結果、体重が増えちゃう」
関係者からアイドルの差し入れも、若い女の子が多いことでケーキなど菓子類になり、太る要因だ。
かつて激太りしていたAKB48宮崎美穂は週刊プレイボーイのインタビューで、AKBメンバーと差し入れのお菓子を奪い合っていたと話している。
お菓子類に加えて、近年アイドルを太らせているのが、スターバックスコーヒーの飲み物。人気のキャラメル フラペチーノ、抹茶フラペチーノは500カロリー近くもある。
激太りしたアイドルも時がたてばやせる

吉澤ひとみは、現在はスリムな体型であり、ももクロの佐々木や、AKBの宮崎も現在は以前よりも体重が減っている。
アイドルとはダイアモンドの原石が成長していく過程を楽しむもの。体型の"成長"も、めくじらたてずに温かい目で見守るのがファンというものだろう。
訂正
文中の鈴木香音のモーニング娘。加入時期を2001年→2010年に訂正しました。