アニメ「機動戦士ガンダム」がハリウッドで実写映画化されることがロサンゼルスで開催中の「アニメ・エキスポ」で発表されました。
【続報】サンライズとLegendaryが「機動戦士ガンダム」シリーズの実写映画化に向け、共同開発の契約締結を発表!来年で40周年を迎える同シリーズは、実写映画で全く新しい世界観のガンダムを生み出すことに挑戦するとのこと!#AnimeExpo2018 #g_fc https://t.co/L9xmqbP6dp
サンライズと『パシフィック・リム』を手がけたレジェンダリー・ピクチャーズが共同制作します。
ガンダムが実写化!? ある程度年齢のいったファンには、黒歴史とも言える、過去の作品が浮かびました。
ガンダム実写化の報を聞いて大体の人の脳裏によぎるもの
まずは「G-SAVIOUR(G-セイバー)」です。

実写とCGを使った作品で、キャストは外国の方々。クオリティーは...。
ガンダムの実写化といえばすでにGセイバーという物があってだな…
だから今回は初の実写化ではありません。
ガンダム実写映画化かあ。ついにGセイバーに日の目が!
Twitterのトレンドにも「Gセイバー」は入りました。色々あったんだな、この日。

そしてもう一つ、ガンダムの黒歴史と言われる実写化が、1995年にPC、97年にプレイステーションで発売されたゲーム「GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH」です。
ガンダムの実写いうたら、伝説のクソゲー「ガンダム0079」だろ。シャアがケツ顎だぞ
特徴は実写パート、そしてそのクオリティ。この映像の人物は人気キャラ、シャア・アズナブルです。嘘ではありません。
GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTHですね、間違いない…
インパクトから「ケツアゴのシャア」「アゴい彗星のシャア」などと呼ばれ、愛されています。
ガンダム実写化?というニュースのせいで今日は GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTHのケツアゴシャアを5回くらい見てる
映像を見たい方はこちら。
YouTubeでこの動画を見る
黒歴史でなく、せめて、お台場にあったガンダムのクオリティを...というのがガンダムファンの願いです。

ちなみに「黒歴史」という言葉。
今となっては恥ずかしい、なかったことにしたい過去などを指す言葉ですが、もともとはアニメ『∀ガンダム』に登場した言葉です。