
新垣渚1000奪三振達成記念Tシャツ(球団提供画像)
ヤクルトスワローズの新垣渚投手(36)が先発した10日の広島戦(神宮)で通算100暴投にリーチをかけたことが話題だ。
新垣投手は10日の試合、2回に先頭の新井を見逃し三振に取り、通算1000奪三振を達成したが、野球ファンの注目は別。3点リードの4回に暴投をしてしまい、史上3人目となる通算100暴投に王手をかけたことだった。
新垣投手はシーズン25暴投(2007年)、1試合5暴投とこれまで暴投にまつわる日本記録をもっていたこともあって、ネット上は大盛り上がり。11日にはYahoo!ニューストピックスでも「ヤクルト新垣 100暴投に王手」と取り上げられた。
スワローズといえば暴言キャラで知られる球団マスコットのつば九郎がおり、ユーモアを理解する球団とのイメージがある。
このためファンの間では100暴投の記念グッズへの期待の声もあがっているが、実際グッズが発売される可能性はあるのか。BuzzFeedではスワローズの球団広報に話を聞いた。
ーー新垣投手の暴投記録が注目を浴びていますが、記録達成の際には記念グッズを作りますか?
名誉な記録ではないので作りにくいですね。
ーースワローズといえば、つば九郎などユーモアにも理解がありますが…
つば九郎はブラックですね(笑)。ただ対選手に関しましては一線を引いております。
とはいえ、決して不名誉なだけではない暴投記録

日本プロ野球機構のデータによれば新垣投手が王手をかけた100暴投を達成した投手はまさかり投法で知られたロッテの大エース村田兆治さん、元メジャーリーガーで現在は吉本興業に所属する石井一久さんの2人。どちらも球史に残る名投手だ。
歴代暴投の記録上位10人をみると3位の新垣投手以下もいずれも有名選手ばかりで、実働期間は15年を超える。
日本プロ野球選手会によれば野球選手の平均寿命は9年であり、暴投記録に上位入るのは長年1軍で登板する機会を得られている証拠ともいえる。
新垣投手も「名誉だと思います」
新垣投手本人も10日の試合前、スポーツ報知の取材に暴投記録で2人と並ぶことについて「珍事ですよね。あとの2人はすごい投手ですから。名前が残るというのはいいことじゃないですか。名誉だと思います」と語っている。
新垣投手は2014年シーズン途中に福岡ソフトバンクホークスからスワローズに加入。まだスワローズの主力選手ほどのグッズ人気はないというが、球団広報は「今後の実績次第と考えております」と期待を寄せていた。
追記
新垣投手は先発した5月17日の広島戦(マツダスタジアム)の4回に暴騰し、史上3人目となる通算100暴投を記録した。