本来なら迷彩服で挑むサバゲーだが、それを和装で楽しむ「和装サバゲー」というものがある。





以前から和装サバゲーを開催しているのが、レオン高田さん(@aimpoint4611)さん。BuzzFeedは彼に和装で行う意味などを聞きました。
ーー始めたきっかけはなんですか。
日本人のおじさんが似合いそうな服はなんだろうと考えたら、和服にたどり着きました。最初は1人で始めて、出落ち感覚がありましたね(笑)。
ーー和装サバゲーの魅力とは。
普段、パッとしないおじさんが輝けるところですね。キチンと着てしまうと、正月のお父さんになりますし、こだわり過ぎると一揆になるので、メンバーいちどう、着崩し+洋装+現代のミスマッチを上手く混ざるようコーディネートしてます。
ーー動きづらくないんですか。
動きづらいです。特に傾斜があるところだと袴を踏みます。走り方も現代と違うので苦労します。
