ケンタッキーの高田馬場店が4月1日にリニューアルし、「KFC+CAFE&BAR 高田馬場店」としてお酒が飲めるケンタッキーに生まれ変わりました。
昼はカフェ、夜はバルとして展開し、「ちょい飲み」ができる新業態店です。BuzzFeedは先日の「スタバちょい飲み」に続き、さっそくレポートするために行ってきました。


これがケンタッキーの「ちょい飲み」だ!!
フードメニューはこのようになっています。お馴染みのチキンもありますが、バルというだけに「チキン・コルドン・ブルー ラタトゥイユ添え」や「まるごとトマトのタプナードソース」、「しっとり鶏むね肉の燻製」などが並びます。





チキンに合うのは赤ワイン? 白ワイン?
ビールとチキンが合うのは、ある程度の想定内でしたが、ワインとは相性がいいのでしょうか? 赤ワイン、白ワインと飲み比べしてみました。



白、白!! 絶対、白!

白です。チキンの脂っこさには、白のさっぱりした感じが合います。チキンの脂に赤ワイン入れたら、ちょっとくどい。
フードのレベルがとにかく高い
ケンタッキーちょい飲みで評価したいのが、フードのレベルの高さです。「まぁ最近、ちょい飲みブームだからそれに乗っかったくらいでしょ?」と思っていましたが、そんなことはありませんでした。
しっとり鶏むね肉の燻製(480円)

まるごとトマトのタプナードソース(750円)

オリジナルチキン(2ピース=500円)

オリジナルチキンは安定の美味さでしたが、それ以外のメニューのレベルが高い。特にケンタッキーというだけあって、鶏の燻製はしっかりとした味付けがされています。
あと「枝豆がうまい飲み屋は安心できる」という定義が私の中にあるのですが、そこらへんのチェーン居酒屋のお通しで出されるより、はるかにうまい。
最初の乾杯! 茶豆(360円)

まとめ

というわけで、ケンタッキーちょい飲みを堪能したわけですが、価格、味、店内の雰囲気を見て総合的に評価は高いです。
先述の通り、ちょい飲みブームに乗っかっただけだろう? と思っていましたが、本格的なバルです。
高田馬場は飲み屋激戦区でもありますが、それに一石を投じたと言っても過言ではないでしょう。
あ、椅子が固くて、ずっと座っていると痛いので、ソファー席など用意してもいいかと思います。

みなさんもぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか? 期待は裏切らないと思いますよ。