Twitter民、それぞれの「平成」にかける思い10選

    落ち着け、まだ変わらない。

    平成生まれもロスジェネに?

    やばい……どんなにプラス思考に考えても「平成生まれはみんなゆとりで使えないクズ」っていう差別が昭和老害と新元号若者の共通認識になって、「失われた30年」とかいって50年後ぐらいの日本史Aの山川の教科書に書かれそう……

    そうなっちゃいますね……。

    昭和生まれの方々にお伝えしたいんですが、これで私たち「明治生まれで大正を経て昭和まで生きた人」と同じ扱いになりますですよ

    締め切りには余裕が欲しいよね。

    急に年号が変わるより、今のうち「数年後、年号変えますからね」と予め予告して下さる陛下は、「明日ラフ即日監修、明々後日入稿よろしく!」みたいなクソな事言ってくるクライアントに比べて何とお優しい事か。

    いや、なにかあるはずだぞ!!

    大正とか昭和って「大正浪漫」とか「昭和レトロ」ってその時代の象徴的な雰囲気があるけど、平成って「これぞ平成!」という雰囲気を確立できてないまま終わりじゃない?昭和と新しい年号に挟まれてすごい影の薄い感じになるんじゃない??? うわ~~~~~~~~~~~~~平成生まれ~~~~~~~

    教えてください。盛り上がりましたか?

    昭和生まれの人は教えて欲しいんですけど、昭和から平成に変わる時もやっぱTLめっちゃ盛り上がってましたか

    20世紀に取り残されたジャニーズ。

    Hey! Say! JUMPもこれから次世紀を意図して名付けられたV6年少組ユニットComing Centuryの対で名付けられたV6年長組20th Centuryと同じ業(カルマ)を背負うんだ…これは時代を名に背負う宿命なんだ…

    こんな方面にも影響があったか!

    天皇陛下が生前退位を選ばれたことで、システム関係の企業はもちろんのこと、行政や金融機関、カレンダーや手帳を作る会社など、 様々な企業が厳しい思いをしなくてよくなる。 外からは決めにくいことを陛下から示してくださったことに感謝の思いでいっぱいです。

    やめろぉぉぉぉおおおお!!!!!!!!!!!!

    昭和に生まれたのに平成のうちに結婚できなかったとかそういう話はやめろォ!!!!!!!!!!!!!

    システム屋が死にます。

    次の元号は、 ・漢字2文字 ・M、T、S、H以外のアルファベット を満たさないとシステム屋が死にます

    ド、ドンマイ……。

    平成を童貞で駆け抜けた昭和生まれが爆発しました。

    友だち追加数

    Facebookページでも記事をお届け。