※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。

\紹介するのはここ/
【1】万博記念公園
【2】大阪城公園
【3】カップヌードルミュージアム大阪池田
【4】大阪市中央公会堂
【1】自然の恵みに残る1970年の熱気「万博記念公園」

\3密回避のポイント/
敷地面積が広く、密が避けやすいことに加え、屋外施設が多いことから換気もバッチリ。普段より人の少ない今だからこそ行っておきたいスポットでもあります。
2018年に内覧が復活した「太陽の塔」

1970年を追体験できる「EXPO70パビリオン」


公園内に点在する万博遺産

森の中に現れた巨大スレチック「万博BEAST」

パビリオン跡地から育った自生の森「自然文化園」

造園技術の粋を結集した「日本庭園」

新型コロナウイルス対策も万全!
「一時は屋内施設の営業を休止しておりましたが、現在では、入場規制などを設けながらではありますが、ほぼ通常通りに戻っています。太陽の塔の内部見学は、かねてから事前予約制なので人数的な密を回避できており、スタッフの健康管理、塔内の換気を徹底しています。お客様には、入場前に手のアルコール消毒と新型コロナウイルス接触確認アプリへの登録にご協力いただいております」(万博記念公園マネジメント・パートナーズ・眞鍋さん)

スポット情報はこちら👇
住所:大阪府吹田市千里万博公園
アクセス : 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩約5分
営業時間:9:30~17:00 (入園〜16:30)水曜定休(祝日の場合は営業、翌日休)※4月・5月ゴールデンウィークまで・10月・11月は無休
料金:<入園料>大人260円、小人80円(各施設・アトラクションなどは別途料金)
駐車場:東駐車場998台、南駐車場971台、西駐車場 691台、日本庭園前駐車場612台(いずれも有料)
【2】季節の花々と歴史遺構が満載「大阪城公園」

\3密回避のポイント/
広大な公園内は3密とは無縁、大阪城天守閣も感染症対策をばっちり行っているので安心して散策が楽しめます。
出発前の腹ごしらえは「JO-TERRACE OSAKA」で

「ロードトレイン・エレクトリックカー」で移動も楽々

日本三名城のひとつ「大阪城天守閣」


最上階からの眺めは格別

太閤さんを祀る「大阪豊國神社」

園内を彩る季節の花々

森ノ宮駅に到着!

新型コロナウイルス対策も万全!
「大阪城天守閣に入城の際は、マスク着用をお願いした上で体温チェックをしていただき、37.5度の発熱がある方、咳やくしゃみなど風邪の症状がある方には見学をご遠慮いただいております。館内も換気をこまめに行い、エレベーターの利用人数も制限。入り口やお手洗いにアルコール消毒液を設置するなどして感染症対策につとめています」(大阪城パークセンター・藤井さん)

スポット情報はこちら👇
住所:大阪府大阪市中央区大阪城
アクセス:JR環状線大阪城公園駅、JR・大阪メトロ中央線森ノ宮駅から徒歩すぐ
営業時間:散策自由(一部施設を除く)
料金:無料(大阪城天守閣など各施設は別途料金必要)
駐車場:大阪城公園駅前171台、森ノ宮100台(いずれも有料)
【3】インスタントラーメンの歴史を学べる「カップヌードルミュージアム 大阪池田」

\3密回避のポイント/
もともとは入館無料でしたが、現在は感染症対策のため、事前にローソンチケットで「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」を購入し、指定時間に入館するシステムに変更。入場者数が管理されています。
研究に没頭した小屋を再現

チキンラーメン誕生から始まる日清食品の歴史

思わず写真に収めたくなるタイムトンネル

カップヌードルドラマシアター

自分だけの一品を作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」




お土産もお忘れなく!

新型コロナウイルス対策も万全!
「当館は、もともと入館無料で運営しておりましたが、感染症対策の観点から、入場者数を管理できるよう、現在は、『マイカップヌードルファクトリー』の体験チケット付きという形で前売り券制とさせていただいております。また、『チキンラーメンファクトリー』や『マジカルテーブル』などは、当面、休止とさせていただいております」(日清食品ホールディングス(株)広報部・川手さん)

スポット情報はこちら👇
住所:大阪府池田市満寿美町8-25
アクセス:阪急宝塚線池田駅から徒歩約6分
営業時間:9:30〜16:30(入館は〜15:30) 火曜定休(祝日の場合は営業、翌日休)
料金:400円(マイカップヌードルファクトリー利用券付き入館券の購入が必要です)※ローソンの券売機にて前売り購入。時間枠に空きがあれば、当日、現地での当日券購入も可能
駐車場:あり(有料)
その他:新型コロナウイルス感染予防のため、時間ごとに人数制限あり。最新の開館状況をホームページでお確かめの上、ご来館ください。
【4】格調高き中之島の名建築「大阪市中央公会堂」

\3密回避のポイント/
こちらは自由見学できるエリアが限られていることから館内に人があふれかえることもなく、安心して見学することができます。
展示室で貴重な資料をチェック


随所に見られる大正の名残


芸術性あふれる特別室

歴史的な講演も行われてきた大集会室

オリジナルグッズも要注目!

新型コロナウイルス対策も万全!
「各入口でのアルコール消毒液の設置や館内の換気はもちろんですが、スタッフもマスク着用にて対応させていただいております。催事でご利用の方に向けても参加者が安心して来館できる対策を一緒に考えるなど環境づくりに注力しています」(広報・山田さん)
川向いのカフェでくつろぎのひとときを


スポット情報はこちら👇
住所:大阪府大阪市北区中之島1-1-27
アクセス:大阪メトロ御堂筋線、京阪本線淀屋橋駅から徒歩約5分、京阪中之島線なにわ橋駅から徒歩約1分
営業時間:9:30~21:30 第4火曜休(祝日の場合は翌日)、年末年始休
料金:見学無料
駐車場:18台(有料)
\大阪で人気の宿を探す/
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。価格・サービス内容等の情報は変更になっている可能性がございます。ご了承ください。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。