最近、無印であるモノが話題になっています。

「無印良品の水ボトルに水入れた、かわいい〜」
無印良品の水ボトルに水入れた、かわいい〜
「無印の『水』はじめました」
無印の『水』はじめました
「無印の水ボトルといちばんおいしいやつ買いました」
無印の水ボトルといちばんおいしいやつ買いました。おはよう
なぜ話題になっているかというと…
「各店舗に設置されている給水機でいつでも無料で給水できる。常温水と冷水を選べるところが地味にありがたい」
7/1からサービス開始した無印良品の「自分で詰める水」 無印良品で販売されているボトルを購入すれば各店舗に設置されている給水機でいつでも無料で給水できる 専用アプリを使えば公共施設を含め給水できるポイントを知らせてくれる 常温水と冷水を選べるところが地味にありがたい
ボトルを持っていると“無料で給水”できるんです!

ということで、ワタシも買ってみました!

サイズは手の平より少し大きいぐらい。

フタはPET、本体はポリプロピレンでできています。

ちなみにボトルは食洗機、電子レンジ、冷凍庫、熱湯はNG

よし、さっそくこれで給水サービス利用してみよ〜!

どうやら、設定がいろいろ選べるみたいですね。

ぽちっ

ジャーーーーーー

という感じで、満タンに入れてきました〜!!!

うんうん、逆さにしても大丈夫。漏れたりしないね。

飲み口の部分も大きめで、飲みやすい!

それと、これは買った後に知ったのですが、給水サービスは無印のボトルじゃなくてもできるって…!
「無印良品の無料水サービス。 店員さんに聞いたところ、自分で持って来たマイボトルに給水しても良いんだって」
無印良品の無料水サービス。 店員さんに聞いたところ、自分で持って来たマイボトルに給水しても良いんだって。
いや〜さすが無印。すごいわ…
誰でも給水できるって、ありがたいね。 これで毎回ペットボトル買わなくて済むし、エコだ。

ボトルだとRivers(リバーズ)の「バキュームフラスク ステム」もオススメです。
