ここ最近ヘビロテしてるモノがあるので、ちょっと紹介させてください🙏

使い方はとっても簡単。

お部屋全体にいい香りが広がって癒される…

ちなみにワタシが愛用しているアロマオイルは「おやすみブレンド」です。

ライトの灯りにも癒される…

部屋の電気を消しても“読書ができる”明るさ。

稼働時間の設定や、ライトの明るさ調節もできる!

この優しい香りと灯りが癒してくれますよ〜!

暮らしに癒やしを取り入れるなら、IKEAのドリンクサーバーもオススメです!

無印良品の「超音波うるおいアロマディフューザー」がすごくオススメです!お部屋にアロマのいい香りがほんのりと広がります。ライト機能もあって、とても便利。このおかげで、おうち時間が快適になりました!muji-aromadiffuser
それがこちら!無印の「超音波うるおいアロマディフューザー」大容量タイプです。
購入から2ヶ月が経ちますが、欠かさず毎晩使っています。
フタを外して、350mlのメモリを超えないように、水を入れていきます。
それから、アロマオイルを7〜10滴ほど滴らし、フタを被せて電源オン!!
ミストと一緒にアロマオイルのいい香りが“ほんのり”部屋中に広がります。
ディフューザーって鼻にガツーンとくるモノとかあるんですけど、これは優しく香る感じ!
ベルガモット、スウィートオレンジ、サイプレス、ホーウッドがブレンドされたアロマオイル。
フルーティーな爽やかさと清潔感のある香りで、寝る前に使ってます。
かなりリラックスできて、ぐっすり眠れますよ!
こちらのアロマディフューザー、ライトの機能もついています。
なんとも言えない温かみのある灯りに、すごく癒されるんですよね〜。
形もコロンッと丸みがあって可愛い。まるで「光るベイマックス」です。
眩しすぎず、暗すぎず。
文字がちゃんと読める、ほどよい明るさです。
最近はランプの代わりに枕もとに置いて、このように読書を楽しんでいます!
後ろにライトスウィッチとミストスウィッチ(電源ボタン)があり、ライトは2段階の明るさ調節ができます。
ミストスウィッチは長押しで電源のON/OFF、再度押すと稼働時間が設定可能です。
お値段は6890円と少し高いな〜と感じましたが、今となってはほんとに買って良かったと思います!
リラックスしたい時だけでなく、勉強に集中したい時、リフレッシュしたい時にもオススメです!
便利さ★★★★☆
癒し効果★★★★★
デザイン★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆
「ヴァルダーゲン」という商品名で、値段は1999円。
お茶を入れるだけでもこんなにオシャレに…!普段と違う雰囲気を味わえて、おうち時間が楽しくなりそう!
便利さ★★★☆☆
デザイン★★★★★
コスパ★★★★☆
リピート★★☆☆☆