色んなプチストレスが消えた…!ダイソーの“クッションゴム”が地味にスゴい
DAISO(ダイソー)の「クッションゴム」が万能なんです。あらゆるモノを衝撃から守ってくれるし、滑り止めにもなります。ペンスタンド、ボックス、引き出しやiPhoneにも使えました!小さいけど、すごく役立つアイテムですよ〜!
本日はダイソーで「クッションゴム」を手に入れました!

透明で小さな丸いゴムで、衝撃音や傷の防止、滑り止めに使えます。
お値段は110円で、一袋14個入り。
見た目は小さくて地味なんですけど、お家のあらゆる場所で大活躍してくれる万能アイテムなんです!
まずはこちらのアクリルペンスタンドに使ってみました。

このアクリルのペンスタンド、すごく可愛くて気に入っているんですけど、一つ悩みがあるんです。
ガラステーブルに置く時に…

「割れるんじゃないか?!」と、いつもヒヤヒヤしてしまう音を発するんですよ…
アクリルとガラスが衝突すると、どうしてもこういう嫌な音しちゃいますよね。
そこで、クッションゴムの出番というわけです。

ゴムをペンスタンドの裏に4個貼ってみました。
これをテーブルに置いてみると…
「にゅっ」

音がしない!!!
いや、するんですけど!前とは比べ物にならないほどの低音。
しかも置いた時の衝撃も和らげてくれて、割れるんじゃないかという心配もなくなりました。
悩み解決です!
このクッションゴム、他にも使い道がたくさんあります。

ボックスの裏に貼ると、
見事滑り止めになりました!

モノを探して取り出そうとする時ガタガタしてたんですけど、クッションゴムを貼ったらピシッと動かなくなりました。
また、iPhoneのカメラ横に貼ると、

カメラを摩擦や衝撃から守ってくれます!

引き出しの内側に貼り付ければ、

ストッパーのない引き出しの上部に貼ります。
ストッパー代わりになってくれました!

小さいのに、めちゃくちゃ役立つぞ。
これはぜひみんなにも使ってもらいたいですね!
便利さ★★★★★
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★★
万能アイテムだと無印の「ポケットシール」もすごいです。

お値段は120円。
ICカードやポイントカード、名刺がピッタリ入る粘着シールタイプのポケットシールです。
本来は手帳やノートに貼って使うグッズなんですけど…
使い道がたくさん!!

携帯の後ろに貼ってICカードを入れたり、ボックスに貼って写真を入れると何が入っているか一目瞭然です。
車のサンバイザーに貼れば収納スペースを増やせるし、ノートに貼ればシール収納場所にもなりますよ!
便利さ★★★★★
忍耐力★★★★★
コスパ ★★★★★