• sustainablejp badge

「この暑さには理由がある」人々が“段ボール“をプラカードにした理由

気候変動に声をあげるマーチ、Fridays For Future Tokyoで、参加者はそれぞれ、手作りのプラカードを持ち寄りました。

9月20日、気候変動の危機を訴えるため、東京・表参道に2800人の人々が集いました

東京でのマーチを主催したのは若者らが構成するネットワーク「Fridays For Future Tokyo」。参加者には高校生や大学生などの若者も多くいました。

彼女、彼らが持参したのは手作りのプラカード。段ボールなど再生可能な紙に、思い思いの願いや呼びかけを描いていました。

「科学に基づいて団結しよう」

「脱プラスチック」

「地球は死んでいっている」「海を救え」

「この暑さには理由がある」

「今、行動しよう」

「私たちの海に原発汚染水をいれるな」

「地球Bはない(プランBもない)」

「ボクのちきゅうをいじめないで」

「地球は一つしかない」

「素晴らしい地球を取り戻せ」

「海面上昇が起きている。だから私たちも行動しよう」「私たちの未来を救おう」

「今なら(まだ)間に合う(はず)。今すぐ行動しよう」

「未来を守ろう」

「ぼくが今立っている地球のため、ぼくが立ち上がる」

「みんな死んじゃうよ」「CO2やめて」

「気候変動は、まじ」

「地球を殺すのは、もうやめよう」

「マイバッグを使おう。マイボトルを使おう」

「次は、私たち」

「地球を守れるのは、人間です」

「死んだ地球には仕事はない」「家が燃えているかのように行動しよう。だってそうなんだから」

Fridays For Futureによるとこの日、世界160カ国以上で100万人以上の人が、気候変動を訴えるために、プラカードや横断幕を手にマーチしました。

運動を2018年8月に1人で始めたのは、スウェーデンの高校生、グレタ・トゥーンベリさん(16)。毎週金曜日にスウェーデンの国会前で抗議活動を始めたことが、世界的な動きになりました。

20日、世界で行われた大規模なマーチの様子をTwitterでリツイートなどを通して拡散したグレタさんはこうツイートしています。

「これはまだ始まりに過ぎない。変革が起きようとしているの」