10連休中はお金をおろせる?ATMの稼働予定を各銀行に聞きました
10連休中「ATMの現金は補充されるのか?」「メンテナンスは?」三菱UFJ、三井住友、みずほ、りそな、新生、あおぞら、ゆうちょ各銀行に問い合わせました。
「10連休中、ATMで預貯金は引き出せるのか?」 「現金は補充される?」
4月27日〜5月6日の長期休暇中、メガバンクの窓口営業やATMの稼働はどうなるのか。7銀行のお知らせや広報による回答をまとめました。
大半の銀行で窓口は10日間休業し、ATMは稼働。しかし…

三菱UFJ銀行

公式サイトによると、10日間の窓口業務は休業となります。ATMは稼働しますが、手数料などは土日・祝日扱い。
ATMへの現金補充に関して、同行の広報担当者は、BuzzFeed Newsに対し「可能性はゼロではないですが台数もあり、大きく影響はないと思われます」と説明しました。
webでのQ&Aに詳細が載っていますが、連休中の混乱を予想し「改元・10連休ダイヤル(0120-224-026)」を設置、10連休中も対応するそうです。
夜間金庫は通常通り利用できますが「10連休専用」の夜間金庫投函口は設置されません。
同行は「過去、大型連休中に夜間金庫投入口の横にダミーポストを設置し、『連休中はこちらに投函してください』と張り紙を掲示、お客さまの入金袋を窃盗しようとする事案が発生しております」と金融犯罪への注意を呼びかけています。
三井住友銀行

三井住友銀行の利用者への注意点は、以下の通り夜間の2回、ATMのメンテナンス時間帯が設けられることです。
・4月28日(日)午後9時~4月29日(月)午前7時
・5月5日(日)午後9時~5月6日(月)午前7時
ATMへの現金補充については広報担当者は、BuzzFeed Newsに対し「連休前にフルに補充するため基本的には切れない見込み。もし現金切れが発生したら即補充します」と説明しました。
公式サイトに「改元、10連休に関するご質問」がまとめられており、それによると、窓口業務は全ての支店・出張所で休業です。
みずほ銀行

公式サイトでは営業店窓口、ATMについて10日間の営業日時を表にして説明。基本的には窓口業務は休業ですが、一部店舗で相談業務などのみ行うそうです。
ATM内の現金がなくなる可能性について広報担当者はBuzzFeed Newsに対し「場所にもよるのでケースバイケース。そのようなATMが1台も出ないとは言い切れないが、何かあったときには通常通り対応出来るようにはする」と回答。
「ATMの稼働状況もそれぞれ違うのでご案内などに注意して頂くのが1番」と話しました。
あおぞら銀行

インターネットバンキングでは、5月3日(金)〜5月6日(月)の午前2時〜6時の時間帯でメンテナンスが行われる予定。
ATMについて広報担当者は「提携しているセブン銀行、ゆうちょ銀行ATMなどの稼働時間は利用できます」と回答しました。
サービスに関する電話対応「あおぞらホームコール」は10連休中も開いており、午前9時〜午後6時まで(0120-250-399)でつながるそうです。
ゆうちょ銀行

広報担当者はATMについては以下のように説明しています。
「通常のゴールデンウィーク以上に多めの現金を格納し、残高管理なども24時間体制で対応。現金補充などの対応についても通常以上に要員を増員します」
ATM利用に関しては、通常貯金の預け入れや払い戻しはいつも通り利用できますが、他の金融機関口座への送金など振込については、連休前半は5月2日午後11時55分まで、後半は6日午前7時からのみの利用となります。
テレホンサービスは、5月6日午前2〜6時以外は利用可能だそうです。
(サムネイル:Getty image)