「勝手にヒゲや身体を触るのはNG!」 男性たちが過去に受けたセクハラを明かす
セクハラ被害を受けてるのは女性だけじゃない!
「セクハラ被害≠女性だけ」

セクハラというと、一般的にイメージされるのは「男性が女性に行う嫌がらせ行為」が多いと思います。
では、男性はセクハラ被害者にはならないのでしょうか? 答えはNO。男性もセクハラを受けており、嫌だと思っている人がたくさんいます。
男性に聞いてみた。「日常的にちょっとしたセクハラ感じてる?」

アメリカの掲示板Redditで「男性に聞きたい、日常でちょっとしたセクハラを感じることってある?」というスレッドがありました。
多くのコメントが寄せられていたので、その一部を紹介します。
1. マッチョだけど何か?
僕は体を鍛えているんだけど、前の職場では僕の筋肉が当たり前のように話のネタになっていた。
話題にしていた人の中には人事部の女性もいて、本来ならセクハラ含めハラスメント行為に気を配るべき立場なのに…。
2. お誘いはお断りです
職場の55歳の年上女性から「私ってキレイかな? 〇〇くん、私いける?」「私ってすごく濡れるタイプだから…」ってよく言われてた。
僕は21歳なので、それもそれで気まずかった。
3. エライ人? エロい人?
フェスでのバイト中、知らない女性がいきなり俺のアソコを握ってきた。
この女性を知っているバイト仲間が「イベント関係のエライ人だから、大騒ぎしない方がいいよ」って。
4. 触られるのはちょっと…

バーで働いていると、しょっちゅう年上の女性に触られることがある。ネタ的に面白いと思ってやっているみたいだけど、こっちは笑えない。
5. 胸だって触らないでほしいな
昔は太っていた僕から言わせると、「男なのにおっぱい大きい!」とか言って触られるのは(男女問わず)嫌だった。
不快だし、ますます自信がなくなる。やめてほしいと言ったこともあるけど、誰も真面目に受け取ってはくれなかった。
触って、つまんで、つついて…。
「典型的」なセクハラではないからか、僕が男だからか、誰もこういう行為を問題視していなかったように思う。
6. ゲイは「治す」ものではない
僕はゲイですが、今まで複数の女性から「私がゲイを治してあげる」と言われたことが何度もあります。
そのうち1人は上司でした。ゲイって「治す」ものじゃないのでその考え方、今すぐやめてほしい。
僕はストレートの男性に「相性のいい運命の男(のアソコ)にまだ出会ってないからだよ」なんて絶対に言いません。
だから、僕に「運命の女性(のアソコ)に出会ってない」なんて言うのもやめて。
8. 命を守る仕事をなんだと思ってるの?

海でライフガードをしていた時、とにかくよく触られたけど、特に印象に残ったのは2つ。
一つは、中年女性に海パンの上からいきなり僕のモノをつかまれ「大きさが気になっちゃって、ちょっとチェック」と言われたこと。
もう一つは、16歳の女の子にいきなりキスされて、舌で口にキャンディを押し込められたこと。
9. 産後太り
私は人気テレビ番組のスタッフをしてます。最近子どもが生まれました。
ある日、幹部たちと仲のいいある女性プロデューサーから、お腹をつかまれ「もうパパ体型になってきてない?」とからかわれました。
生まれたばかりの娘はまだ生後1週間。もし、僕が女性のお腹をつかんで「産後太り?」なんて言ったら、即行クビになると思います。
女性プロデューサーに対して正当に苦情をいれましたが、その後、彼女はさらに出世。
僕はシーズン5を最後に、制作スタッフから外されてしまいました。
10. その誘い方は間違っている
親が経営しているレストランをたまに手伝っています。
母が雇うホールスタッフは女性が多いのですが、僕がヘルプで入ると、
「息子くん、かわいいよね。アジア人とヤったらどんな感じだろ?」
とホールの女子たちが話しているのがたまに聞こえます。
話すだけでなく、実際に行動にでた人も。閉店後の掃除を手伝っていると、ホールスタッフの女性がやってきて股間をギュっと掴まれました。
セクシーな顔で見つめられましたが、ただ気まずいだけ。というか、僕彼女いるんですけど?
11. 伝統衣装

エンタメ業界で働いていたことがあり、イベントでスコットランドの伝統衣装、キルトを着たことが数回あります。
この衣装でよくあるのが、酔っ払った女性がスカートの中に手をいれてくること。ひどいときは、さらにモノをまさぐってくること。
あまりに多いので、キルトの下には必ずボクサーパンツやスパッツを着用するようにしていました。
ブツを握られることはなくなりましたが、「下にパンツはいてる。情けないなー!」と言われることはしばしば。
12. コンプラ的にもダメだろ
ある日、まったく知らない番号から食事の誘いのメッセージが来た。
その数日前に、新しいヘアサロンに行っていたのだが、どうやらメッセージの送り主はそこのヘアスタイリストの1人らしい(僕の担当スタイリストではなかったけど)。
サロンで僕を見て気に入ったのか、顧客名簿から電話番号をチェックしてデートに誘うことにしたのだとか。
…ありえない。そのヘアサロンにはその後行くのはやめた。
回答は、読みやすさのために編集しています。
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan