海外の掲示板Redditに投稿されたある出来事が議論を呼んでいます。
事の始まりは、4人の女性客がレストランに来店したところから。
During my shift last night, a group of four women in their late 20s came in. They were a pleasure to have as customers. They ordered four of our house cocktails to start with and then went over the menu for their entrees.
「昨日のシフト中、20代後半の女性客4人が来た。良い感じの人達だった。始めにカクテルを4杯注文して、メニューを見ながら何を頼むか考えていた」
投稿した店員は、女性客のうちの1人が「14週目」と言っているのを耳にしました。
女性客は2杯目を注文。店員はある行動に出ます。
This time, I went to the bartender, and asked him to make one of them a virgin cocktail. He was confused, but since he's a good friend of mine, I told him to just trust me.
「バーテンダーのところに行って、1つをノンアルコール・カクテルにするように頼んだ。彼は困惑した様子だったけど、私を信じるように言い聞かせた」
その後からはカクテルを注文されるたびに、妊娠中と思われる女性客の分はこっそりとノンアルコールに変えていました。

しかし、会計の場面になって店員は困惑します。レシートに「ノンアルコール」の文字が…!

女性客は飲み物をすり替えられていたことに気づき、店員に詰め寄ったそうです。最終的にはマネージャーが介入しなければならなくなりました。
{My manager] also informed me that I could get the restaurant in serious trouble for discrimination, and upon examination of my state's laws, she is correct.
「(マネージャーから)深刻な差別問題として扱われることになると告げられました。州の法律を調べると、確かにその可能性はありました」
この状況下で、どうするのが正解だったの?悪いのは誰?
多くは「事前にマネージャーに相談するべきだった」と回答。
YTA [You're The Asshole]. If you really didn’t feel comfortable serving her, you should have told your manager, not made a bad decision on your own.—expresidentmasks
「悪いのは店員。もしその女性客にアルコールを提供したくなかったなら、マネージャーに言うべきだった。自分ひとりで判断しちゃダメ」
「妊娠していたか定かではない」という意見も。
Unless you saw the woman pee on a pregnancy test, you had no way of knowing for sure that she was pregnant. She could have been talking about someone else, a past pregnancy, or she could be planning to terminate the pregnancy. That wasn’t your call to make.—NUTmeSHELL
「妊娠検査の結果を自分で見ない限り、その女性が妊娠していると断定はできない。他の人のことを言っていたかもしれないし、昔の妊娠についてだったかもしれないし、今後の妊娠計画かもしれない。店員が判断することじゃなかった」
仮に女性が妊娠していたとしても、介入すべきではないと言う人もいます。
You don’t get to decide what another person of legal age decides to consume. Mind your own business.—TrickyEducationKY
「法的にも成人している人間が何を注文するのか、店員が決めることじゃない。余計なお世話」
注文をごまかすのではなく、拒否すればよかったと考える人も。
You would not be the asshole if you had told her what you heard and said you didn't feel comfortable serving her alcohol.—Fake_Eleanor
「店員が耳にしたこと、お酒を提供するのに抵抗があることを女性客にちゃんと伝えていれば、飲み物をすり替えたりしなくてもよかったのでは」
「店員が得をしようとしていただけかも」という陰謀論も出てきました…!
Mixed drinks are expensive and the fact that you were going to change the check is also really shitty.—king_kong123
「(ノンアルコールよりも)カクテルの方が高いし、店員が(飲み物をすり替えたとバレないように)会計を変えるつもりだったら姑息すぎる」
「状況はどうであれ、注文を勝手に変えちゃいけない」という結論に落ち着いた人が多いようです。
It seems to me you wanted to play some weird hero. In the industry, you don’t change orders. Big, big, big no-no. It doesn’t matter if she was pregnant, diabetic, missing a liver, allergic to liquids, and so on. It doesn’t matter. It’s her choice what she orders, her choice what she decides to ingest. She will have to deal with the consequences, not you.—calmgiant
「店員はヒーローにでもなろうとしてたの?飲食業界では、注文を勝手に変えるのはご法度。客が妊娠していても、糖尿病でも、肝臓に問題があっても、アレルギーがあっても関係ない。何を注文して何を摂取するかは彼女の自由。その結果に対処しなきゃいけないのは彼女であって、店員ではない」
もちろん、店員の判断を支持する意見も出ています。
If it's okay for bartenders to cut off customers they think are too drunk, is this really that far from it? Making it a virgin drink isn't a huge change.—ACardAttack
「客が酔いすぎている時、バーテンダーがアルコールを減らすことはある。それってそんなに度を越しているかな?ノンアルコール・カクテルにするのは大した変更じゃない」
「友達はなんで止めなかったの?」という疑問も…確かに…。
You’d think one of her friends would have said something to her. You probably shouldn’t have made the call but your head was in the right place. I mean Jesus...people are acting like you fed a vegan meat intentionally or gave someone wheat when they have a gluten allergy.—2scared2write
「一緒にいた友達が何か言えばよかったのに。店員が判断すべきじゃなかったかもしれないけど、モラル的には正しい。ビーガンに肉を食べさせた、小麦アレルギーの人に意図的に小麦を盛った、みたいな言い方されてるけど…」
やっぱり妊娠中だと思っていたら、お酒を素直には提供できませんよね。
Morally you absolutely did the right thing so I’m going to say NTA [Not The Asshole]. Although from a work perspective you did take some big risks, but I still think you did the right thing. I would struggle to knowingly serve a pregnant woman alcohol without saying anything.—AXone1815
「モラル的には店員が正しい。仕事の面では大きなリスクがあるけど、店員は真っ当なことをした。もし私だったら、妊娠中の女性に何も言わずにアルコールを提供するのにはやっぱり抵抗があると思う」
あなただったらどうしますか?
この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:髙橋李佳子