SNSのアウトドア料理を試したみた結果www

    キャンプをもっと楽しくしたい〜

    アウトドア料理マニアのソフィー。Pinterestに載っているメニューが、本当に出来るのか試してみる。

    金曜の夜、郊外に到着!ワイルドな週末にするぞ〜

    1. キャンプファイヤー・スモア・コーン

    作り方: 棒状のマシュマロとチョコチップをアイスクリームのコーンに入れる。フォイルで包んで、火が消えたあとの熱で溶かせば完成♪

    こんなにトロトロ〜〜〜

    感想 悪くない。でも簡単すぎて、面白さが足りない〜。直接マシュマロを火で炙る楽しさを知っている身からするとね。それと、普通ビスケットを使うところ、コーンで代用したんだけど、ビスケットでよくね?ってなる。ギリギリ赤点。

    2. オレンジの中にシナモンロールいれて焼く

    地味に難しいオレンジ半分カット

    虫が寄ってきたぐらいでようやく搾り取りが終了。聞いていたのと違う予感。

    地味な作業が続く

    凍らせちゃダメって書いてあるから、カットの度ににガンガン潰れていく。

    ほら〜、予感的中パターンじゃないか…

    されど、いろんなパターンも試してみた結果…!

    はい!そこそこ美味い!

    ラップして焼いただけのやつ。ただし、1時間かけるほどのものでもない。

    3. オレンジの中でケーキを焼く

    作り方これも簡単だって聞いた!オレンジのなかに、ケーキミックスいれて、ラップで包んで焼くだけ!!

    シナモンロールの失敗を踏み越え、この技を習得

    習得したのは、私じゃなくて友達。この世の素晴らしい瞬間を目撃したね。

    はい、9割完成

    とりあえず日焼けがやばい。

    じっくり待った結果…!

    20分間の予定のところ、45分間の加熱。買った方が、お金も時間もかからなくて良いのでは。。。

    感想 強めの火を供給できるならできるかも。それ以外なら買っちゃえ。

    4. オレンジの中でキャンドルの火を灯す

    火だ!

    5. スティック・クロワッサン

    作り方 クロワッサンの生地を棒に巻いて、焼く。普通にパンじゃね。

    10分後の様子

    楽しい。好き。

    感想 好き!分厚い生地を巻くのは面倒くさいから薄いのにしたらもっと良かったな〜。

    6. リンゴを焼く

    作り方リンゴの中心に、ドライフルーツ、砂糖、シナモンを詰める。フォイルで包んで焼いて完成。

    悪く…ないぞ!?

    7. カーリー・ドッグ

    作り方:クロワッサンでソーセージを巻いて、フォイルで包んで焼くだけ。

    ホットドッグのクロワッサン生地バージョン〜!

    8. スモレオ

    作り方 マシュマロを焼いて、オレオをオープンして、チョコをいれて、トロトロのマシュマロを投入。

    感想イエエエエエス!!!

    全体を通して

    アウトドア料理のハックを試してみるのは楽しいぞ。時間と手間が余計にかかると、何やってるんだけって気持ちに襲われるけども。

    あと、大事なことなんだけど、Pinterestの料理ハックって、ほぼ庭でやってる。本当にキャンプでやると、荷物がハンパじゃない。

    う〜ん、スモレオだけはリピるかも。

    ほら、本当のキャンプでやっちゃったから

    この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:藤原哲哉