Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
暑くて食欲のない時でもさっぱりいただける、夏に大活躍のそうめん!
でも夏の終わりは普通の食べ方に飽きてきませんか?
そんなあなたに4種のつけダレレシピをご紹介!
まだまだ暑さが残るこの時期にぴったりです♪ ぜひ作ってみてくださいね!
※このレシピはTasty Japan Cook Bookシリーズ「Tasty Japan #バズりごはんBEST50」(小学館)でもご紹介しています。
2人分
ピリ辛つけダレ
材料:
そうめん(乾麺) 200g
水 100ml
A:めんつゆ(2倍濃縮) 100ml
A:生姜(すりおろし) 1片
A:豆板醤 小さじ1
A:ごま油 小さじ1
万能ねぎ 適量
作り方:
1.沸騰した湯にそうめんを入れ、袋の表記時間通り茹でてザルに上げ、流水で洗って水気を切る。
2.つけダレを作る。ボウルにAを入れ、水を加えてよく混ぜる。
3.そうめんを器に盛り付け、別の器につけダレを注いで万能ねぎをのせたら、完成!
ごま豆乳つけダレ
材料:
そうめん(乾麺) 200g
豆乳 150ml
A:めんつゆ(2倍濃縮) 50ml
A:みそ 小さじ1
A:白すりごま 大さじ2
作り方:
1.沸騰した湯にそうめんを入れ、袋の表記時間通り茹でてザルに上げ、流水で洗って水気を切る。
2.つけダレを作る。ボウルにAを入れ、豆乳を少しずつ加えてよく混ぜる。
3.そうめんを器に盛り付け、別の器につけダレを注いだら、完成!
梅おろしつけダレ
材料:
そうめん(乾麺) 200g
水 100ml
A:めんつゆ(2倍濃縮) 50ml
A:大根おろし(水気を切る) 100g
A:梅干し(種を抜いて叩く) 4個分
大葉(千切り) 2枚
作り方:
1.沸騰した湯にそうめんを入れ、袋の表記時間通り茹でてザルに上げ、流水で洗って水気を切る。
2.つけダレを作る。ボウルにAを入れ、水を加えてよく混ぜる。
3.そうめんを器に盛り付け、別の器につけダレを注いで大葉をのせたら、完成!
エスニック風つけダレ
材料:
そうめん(乾麺) 200g
水 100ml
A:めんつゆ(2倍濃縮) 50ml
A:ナンプラー 小さじ1
A:レモン汁 小さじ1
A:赤唐辛子(輪切り) 1本分
干しえび 大さじ2
パクチー 適量
作り方:
1.沸騰した湯にそうめんを入れ、袋の表記時間通り茹でてザルに上げ、流水で洗って水気を切る。
2.つけダレを作る。ボウルにAを入れ、水を加えてよく混ぜる。
3.そうめんを器に盛り付け、別の器につけダレを注いで干しえび、パクチーをのせたら、完成!