知らないと恥ずかしい?ビール通の常識をざっくり解説

    生ビールの「生」って何だっけ?

    【生ビール】熱を加えていない「なまもの」ビール

    【ラガービール】いわゆる普通のビール。すっきり。

    例えばこんなビール

    【エールビール】ワインのように楽しむビール

    例えばこんなビール

    【IPA】ホップをたっぷり、リッチな苦味

    例えばこんなビール

    【クラフトビール】小規模・手作りビール

    例えばこんなビール

    【発泡酒】薄めのビール

    例えばこんな商品

    【第3のビール】ビール風の発泡性のお酒

    例えばこんな商品

    ちなみに...

    発泡酒・第3のビールが高くなる?

    2017年の税制改正において、ビール・発泡酒・第3のビールの酒税の一本化など、酒税制度の見直しが議論されることになっています。酒税法の区分をうまく利用し新商品を開発、低価格を実現してきたメーカーにとっては大変な事態ですが、これにより発泡酒や第3のビールが値上がりするかもしれません。