ユニクロのTシャツ、6種類着比べたら全然違ったわwww
Uniqlo(ユニクロ)の半袖Tシャツ、「種類がありすぎてよくわからない」「サイズが感が不安」ってことありませんか? コスパ最強のTシャツからUniqlo Uの人気商品まで、6種類のユニクロTシャツを着比べてみました!
毎年、暖かくなるとユニクロで直面するのが...

Tシャツの種類ありすぎ問題!!!

気に入ったやつをリピートして買ったつもりが、なんか違うぞってことがよくあるんですよね。
モデルが着てる写真だけだと違いが全然わからないので...。
たくさん買って比べてみました! 全部同じに見えますが...

実は形も大きさもかなり違います。全部同じサイズなのに...
※この記事でTシャツを着ている人は身長178cm、体重65kgです。全てMサイズを着用しています。
念のため、細かくサイズを図ってみると

サイズ全然違うじゃん!

「オーバーサイズクルーネックT」は名前の通り大きめ。特に幅が広いです
「スーピマコットンクルーネックT」は全体的に小さいのがわかります。
重ねてみると、この通り

ぜんぜん違うじゃんwww
これはもう、順番に着ていくしかない...。
1. まずは一番安い「ドライカラークルーネックT」。薄手なので、1枚だと下着感があるかも?

肌触りもサイズもベーシックな感じなのですが、ちょっと薄手なので下着や乳首が透けてしまうかもしれません...。
パック入りで買いやすくて、旅行などにおすすめです!

コンパクトだし、気軽にがしがし着られるので重宝しています。
2. 「スーピマコットンクルーネック」は、ぴったり目のサイズで、着心地なめらか

さらっと軽い着心地で人気のスーピマコットンシリーズ。
「ドライカラークルーネックT」に比べると、サイズは若干小さめです。ゆったり着たい人は大きめサイズを選んでもいいかも。
厚みもほどほどあって使いやすい、ベーシックな1枚です。
3. やわらかい「スラブポケツキクルーネックT」はかなりリラックスした印象

若干薄手で、表情のある生地が特徴的です。
薄手なので、あまり大きいサイズだとちょっとラフな雰囲気になりすぎるかも。
スラブ生地って、肌触りがめっちゃ良いんですよね

やわらかくて、スーピマコットンとは違った着心地の良さが魅力です。
4. 「スーピマコットンT」は着心地も良くて、サイズも中間くらい

ややこしいのですが、先程の「スーピマコットンクルーネックT」に比べるとサイズがゆったりしています。
どちらもなめらか軽いスーピマコットンなので、着心地はめっちゃ良いです。
5. 「クルーネックT」はしっかり厚めの生地で安心感あり

形はレギュラーな感じですが、他のものに比べて生地に厚みがあります。
透け感を比べてみると、一目瞭然!

中にBuzzFeedのステッカーを透かして見るとこんなかんじ。ドライカラークルーネックは結構見えちゃうんですよね。
透けを気にせずに着たいならこれがおすすめです!
6. 「オーバーサイズクルーネックT」はざっくりしたシルエットがおしゃれ

その名の通り大きめの作りで、身幅・肩幅広め&袖長めになっています。
ワイドパンツと合わせてゆったり着てもいいし、スキニーでVラインっぽくしても良いですね!
厚みは「クルーネックT」とほぼ同じだけど、デザインが凝ってます

裾にスリットが入って、前後の長さが違ったり、細かいところがおしゃれ。
形とサイズ感はめっちゃ大事なので、気に入ったものを買ってみてください!

筆者は痩せ型なので、「スーピマコットンクルーネックT」(左)だと、ちょっと貧相というか...健康診断の日っぽく見えちゃう気がして...。
個人的には右の「オーバーサイズクルーネックT」のほうが体の線が出なくて気に入りました。
好みにあわせて、ベストな1枚を見つける参考にしてくださいね。
あと、どれも商品名が似ているので、間違えないよう注意してください!
👚_👕_👖_👟_🧢_👗
BuzzFeed Japanでは、編集スタッフが本当にいいと思った「UNIQLOのおすすめアイテム」をたくさん紹介しています。みなさんのお買い物がもっと便利になるように、UNIQLOの記事だけを集めた特集ページをつくりました(supported by UNIQLO)。このコンテンツは、編集部が独自にモノを選び、自由に制作しているものです。