余った切り餅、美味しく消費しよう!

1. チョコ+ホイップクリーム

2. ゆであずき+バター

3. ピーナッツバター+はちみつ

4. チョコ+マシュマロ

5. 甜麺醤+山椒

6. お吸い物

7. 味覇(ウェイパァー)+バター

8. マヨネーズ+塩コショウ

9. はちみつ+シナモン

お正月といえば「お餅」ですが、鏡開きの後には切り餅が余りがちですよね。砂糖醤油やきなこだけじゃない、いろいろなお餅の食べ方を試してみました。
あんこやきなこの和風テイストに飽きたら、思い切ってチョコを載せてみては? ホイップクリームを添えて、簡単デザートの出来上がり。
チョコと餅の相性は悪くないのですが、甘さがかなり強いので、苦手な方もいるかもしれません。
意外と知られていませんが、お餅とバターは相性ピッタリ! 小豆の甘みとバターの塩分のバランスがちょうどよく、やみつきになる「甘じょっぱさ」です。
ピーナッツバターにはちみつを加えたものをお餅にのせるだけ。海外のお菓子のような新鮮な味を楽しめます。
焼いたお餅の香ばしさにはちみつの甘さやピーナッツの香りがよく合うんです。
お餅をトースターで少し焼いてから、チョコとマシュマロを乗せてさらに温めます。マシュマロに焦げ目が着いたら完成。
香ばしさとガツンとくる甘さが甘党にはたまりません!
甘辛い甜麺醤をアツアツのお餅に塗っただけでも美味しいのですが、山椒(なければ七味)をかけるとさらに味が引き締まってワンランク上の味わいに。
インスタントのお吸い物に焼いたお餅を入れるだけで簡単な雑炊風に。小腹が空いたときにもってこいですね。
小豆粒程の味覇ペーストを餅の表面に塗ってから餅を焼き、最後にバターをトッピング。香ばしいバターの膜に包まれた餅に味覇の旨味がしっかり焼付いた味は、塩ラーメンを彷彿とさせます。
焼く前にマヨネーズをたっぷりかけておきます。仕上げに塩コショウを降って味を整えれば、マヨラーにはたまらないこってりめの焼き餅に。一つでかなり満足感がありますよ。
アツアツの餅にたっぷりのはちみつとシナモンを振りかけるだけ。上品でうるさくない甘さなので、「チョコはちょっと甘すぎる...」という方におすすめです。