ちょ、このラテアートってまさか...

葛飾北斎の波ざっぱーんってやつじゃん!

そしてこっちは......

モネの「睡蓮」だ!

実はこれ、名画のラテアートとしてイベントで「展示」されるんです

さすがに、すべて手でラテアートを描いているわけではなくて...

期間中は、名画のラテを実際に飲むこともできます

ラテアートになるのは、フェルメールやムンクなどの20作品

ラテアートで再現された世界の名画たち。期間限定で飲めます!
有名な富嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」。
ラテアートってこんなに再現度高かったっけ?
こんなガチな名画がラテアートになるなんて...。
ネスカフェ原宿では、12月4日(火)から25日(火)まで、「ネスカフェ フォトラテ 飲める美術展」が開催されます。
期間中、会場にはゴッホやモネ、葛飾北斎などによる世界の名画を再現したラテアートが展示される予定です。
ラテアートがプリントされたシート「フォトラテ」(主原料はでんぷん)を乗せています。
実はこれ、オンラインショップから注文すれば、好きな写真や絵などで作ることもできるらしいです。
写真そのままのラテアートってリアル過ぎる気もしますが、すごい...。
会場では、好きな作品のシートを乗せて楽しむ体験セット(300円)が提供されます。
最高に写真映えするやつ....。
おなじみの名作ばかりなので、美術に詳しくなくても楽しめそうです!