「こんまり」観て片付けしたくなった人! IKEAのこれがおすすめです!
IKEA(イケア)の収納ボックスSMÅRASSEL(スモーラッセル)、TJENA(ティエナ、FJÄLLA(フィェラ)はお手頃価格でデザインも良いので、小物の収納に活躍しそう...!
ネトフリの「KONMARI」をめっちゃ観てるのですが、気になったことがあって...

それが、小物を片付けるシーンで出てくる、シンプルで小奇麗な箱たち。
筆者も感化されて部屋の片付けを始めたのですが、我が家には靴箱とティッシュの箱しかなくて「ウッ...」てなってしまった。
足りないし、全くときめかない...。
そしたら、イケアでいい感じのアイテムを見つけました!

ずら〜〜〜〜っと並ぶ、おしゃれな箱たち

いろんなサイズがあってよさげ! 統一感を出すなら、こういうところでまとめて揃えるのが正解かもしれません。
中でもいいなと思った商品がいくつかありました。
書類や写真をまとめて保管するならこれ!

SMÅRASSEL(スモーラッセル)は書類を入れるのにちょうどよいサイズ(27cm×35cm×15cm)です。
ボール紙でできていますが、ステンレスの縁取りがついていて、意外としっかりしています。
いろんな使い方ができる、程よいサイズです

ラベルホルダーがついているので、中身が一目瞭然です。
デザインと種類の豊富さで選ぶなら、TJENA(ティエナ)シリーズ

見た目がおしゃれなものが揃うTJENA(ティエナ)シリーズ。
こちらは25cm×18cm×15cmの最も小さなサイズです。
文房具など、小物を入れるのにちょうどよいサイズ

見えるところに並べて置きたくなるかわいいデザインです。
持ち物が多くても、統一感があるといい感じに

物が沢山あっても、シリーズ商品で統一するとこんなにスッキリまとまりまるんですね。すごい!
大きなサイズは、季節もの収納に活躍しそう!

大きさは5種類あるので、計画を立てて、ちょうどよいサイズを組み合わせて使うのがオススメ。
箱を重ねた時にもサイズが合うように設計されていて、気持ちいい!
丈夫そうなFJÄLLA(フィェラ)シリーズ

ちょっと重いものでも安心して収納できるのが、こちらのシリーズ。
縁取りやコーナーにスチールの補強材が使われています

ラベルを入れられるホルダーもスチール製。これは長く使えそうです。
見た目もかっこいいから、目につく場所の収納におすすめ

生活感のなさでは一番かも。
サイズや形もいろいろあります!

サイズは4種類。
オフシーズンの服をたっぷり収納できる大型のもの(50cm×56cm×35cm)から、小物をまとめられる小型のもの(25cm×19cm×26cm)まで揃います。
他にもいろいろあるので、店頭で選ぶのがおすすめ!

今回紹介したのはほんの一部。イケアではデスク上の収納など、他にも様々な収納グッズが揃うので、片付けに目覚めたひとはチェックしてみてください。
ちなみに、オンラインストアでも買えます。
(でも、自分がときめくいい感じの箱が家にある人は、是非そっちを使ってあげて!)